ブログ@kaorun55

HoloLensやKinectなどのDepthセンサーを中心に書いています。

2016-01-01から1年間の記事一覧

HoloLens行脚で体験会した所感

5月2日にHoloLensが到着して、2週間ほどで10か所を訪問しました。体験対象はVRクラスタの方が多数です。代わりに交換でOculus RiftやHTC Vive、meta1など体験させてもらいました。 そこでの所感をまとめておきます。 体験手順 ゆたんぽ状態のまま、開封の儀…

Kinect v2がWindows 10 UWP対応予定の話

Looking to integrate #KinectforWindows with your UWP app?New capabilities are coming soon. https://t.co/3YM2YUCpve — Kinect for Windows (@KinectWindows) 2016年5月13日 Kinect v2がWindows 10 UWP対応予定みたいです。Preview Build 14332のWindow…

HoloLensまとめ

最終更新:2017/02/13 はじめに HoloLensの概要からアプリ開発までをまとめています。 下記エントリーを合わせて読むと網羅的な知識を得られます。 UnityでHoloLensアプリケーション開発Tips | Develog.VR HoloLens のアプリ開発はじめました - 凹みTips 概…

Visual Studio Team ServicesとUnity Cloud Buildをつなぐ

Visual Studio Team Services(VSTS)でのGitリポジトリでSSHが使えるようになりました。 kkamegawa.hatenablog.jp 現状では個別に有効にしてもらう必要があります。 VSTSにSSHサポートを追加したければ、この宛先メールすればやってくれるって! https://t.co…

HoloLensの実機で撮ったキャプチャー動画いろいろ

連休前にHoloLensが届いたので、休み中いくつか動画を作ってみました。 www.naturalsoftware.jp 動画はHoloLensのデバイスポータルにある「Mixed Reality Capture」という機能で、HoloLensの現実とホログラム合わせた空間を画像、動画、ライブ映像で取得でき…

HoloLens がきました

Wave1に通ったHoloLensが本日到着しました。 www.naturalsoftware.jp ほかにも何人かWave1で購入できた方がいて、先週の土曜日に体験会が開催されたりしていました。 ytabuchi.hatenablog.com hatsune.hatenablog.jp MR(Mixed Reality) HoloLnesはMR(Mixed R…

HoloLensのネットワークを使うときのいろいろ

HoloLens(エミュレーター)のネットワークを使うときにハマったポイント。 そもそもネットワークにつながってない。 なので、Edgeでどこか開いても見えない。 Toolsを開いてネットワークを見てみます。NAT SwitchとInternal Switchのエミュレーターがついてま…

HoloLensのSpatial Perceptionを使うときのいろいろ

Spatial Perceptionを使うと、HoloLensが認識した空間をメッシュ化して、あたり判定ができるようになります。 HoloLens(エミュレーター)が認識した空間を走り回るユニティちゃん 現実空間の情報を使うため、そもそも認識した空間がどこなのか見えなかったり…

HoloLensエミュレーターでいくつかアプリを作ってみたのでまとめる

HoloLensエミュレーターでいくつかアプリを作ってみたので、ドキュメントと合わせてまとめてみます。 MRアプリなのでUnityでの開発が主となります。 HoloLens(エミュレーター)が認識した空間を走り回るユニティちゃん ユニティちゃんが自分の視線の先に向か…

「Microsoft Innovation Day」でKinectを使った高速3Dスキャナーを展示しました

4/23に行われた「Microsoft Innovation Day」でKinectを使った高速3Dスキャナーを展示しました。 ms-innovation-day.jp いままで結構な時間をかけてきたのですが、今回が初お披露目となりました。 Kinect 8台を使って1秒ほどで3Dスキャンを行います。 実際、…

HoloLens Wave1の購入メール

HoloLens Wave1の購入メールがきました。 10日以内に決済、その後に発送のようで、そう遠くないところで手に入りそうな感じです。 詳しいところはこちらをどうぞ c-mitsuba.hatenablog.com 「HoloLens Development Edition」と開発版ではありますが$3,000(約…

FloorClipPlaneを使ってKinectの傾きを補正する

こんな感じでKinectを斜めに設置したとき、 得られるデータ(カメラ座標系)はナナメになります。 これを補正するために、FloorClipPlaneという「床の向きベクトル」と「Kinectの高さ」があるのですが、実際の補正コードがあまり見つからなかったので残してお…

UWPアプリをいろいろなデバイスで動かしてみた

Xbox OneとHoloLendsエミュレーターでの環境ができたので、いろいろな環境でUWPアプリを動かしてみました。 デバイスファミリーは次のようになっています。 Windows PC:Windows.Desktop Windows Phone:Windows.Mobile Raspnerry Pi 2:Windows.IoT Xbox On…

HoloLensエミュレーターを使ってUnityアプリを動かしてみる

HoloLendsエミュレーターの環境ができたので次はUnityで www.naturalsoftware.jp とりあえずチュートリアルから。 https://developer.microsoft.com/en-us/windows/holographic/holograms_101e 必要なもの HoloLends用のUnityエディターは専用のTechnical Pr…

HoloLensエミュレーターを使ってUWPアプリを動かしてみる

HoloLensの実機はまだですが、HoloLensエミュレーターが公開されたので動かしてみました。 Windows Holographic Install the tools Xbox One で UWP アプリを動かした時と同じ「Hello UWP World」を動かしてみました。デバイスファミリーに「Windows.Hologra…

Xbox One で UWP アプリを動かす

先日のBuildで Xbox One でも自分が開発した UWP アプリが動くようになりました。話自体はだいぶ前から出ていたのですが、やっと自分の環境でも実現できるようになりました。 Visual Studio 2015(Update2のインストールが必要)から接続し、配置、デバッグす…

Intel RealSense SR300がきました

2016年初めに出荷のアナウンスがあったIntel RealSense SR300がきました。 SR300はF200のマイナーバージョンアップの位置づけで、センサーの外見はF200と「まったく」同じです。F200についてはディスコンとなり、今後はSR300に代わるようです(購入価格につい…

Leap Motion Orion(Beta)がリリースされています

2/18にLeap Motion Orion(Beta)がリリースされました。SDKバージョンとしてはv3になるようです。 developer.leapmotion.com Leap Motion: Orion できることは従来通り手指の検出で、v2と比べて手指の検出精度の向上および、検出範囲の拡大となっています。 …

「Intel RealSense SDK 2016 R1」がリリースされています

少し前(2/9)に Intel RealSense SDKの更新がありました。 リリースノート ドキュメント ダウンロード 今回から表記が変わったのか「Intel RealSense SDK 2016 R1」となっています。年号+リリース番号のようです。内部バージョンは8、インストーラーはR6とな…

Intel RealSenseをMax OSやLinuxでも使える librealsense を使ってみた

Intel RealSenseをMax OSやLinuxでも使える librealsense が公開されていました。公式のSDKではないようですが、Intel RealSense labの実験的プロジェクトということです。準公式くらいでしょうか(位置づけは不明です)。 2016/01/31更新:公式から「公式じゃ…

Intel RealSense App Hack-a-thonにメンターで参加してきました

1/16/23に行われた、Intel RealSense App Hack-a-thonにメンターで参加してきました High Touch Hack-a-thon このイベントはNECPC、Intel、ロフトワークがIntel RealSenseの普及プロジェクト「High Touch Project」の一環として行われました。 121ware.com N…