実績
ユーザー向けの入門として書籍「HoloLens 2 入門」を書きました。 6/18発売です。 カバー 書籍の内容については会社ブログのほうにまとめたので、こちらは個人的なことを。 blog.hololab.co.jp 前提としては下記になります。 読者の対象は企業のユーザーさん…
おかげさまで今年もMicrosoft MVPを受賞できました。 呼んでいただいたみなさん、ありがとうございました。 今年はHoloLens 2とAzure Kinect DKが発売されるので、また楽しい一年になりそうです。ぜひ色々なところに広げていきたいので、ご連絡いただければ…
ビジネスメディアのBeyondにて「xR(AR、VR、MR)の「ビジネス活用」最前線」というお題で全4回にわたりインタビュー記事を掲載していただきました。 blog.hololab.co.jp xR(AR、VR、MR)の「ビジネス活用」最前線 | Beyond(ビヨンド) ファーストラインワ…
2017年2月16(木)のデベロッパーズサミット2017で展示、登壇してきました。 展示 TMCNベースでPETS、ホロラボ、ショッカソン、HoloEyes 連合で展示をしていました。 HoloLensが目を引くので、休憩時間中は人もたえず、3,4台体制だったので、今回も結構な人数…
HoloLensと3D モデル/3D CADとの組み合わせについて、対談と記事がでました。3Dデータが「即座」に「実寸」で目の前に現れるというのは、いままでの3Dデータの在り方を変えるのではないかと取り組んでいます。2本セットで読んでいただくといいのですが、やっ…
20016/10/5に開催した『第36回 #TFSUG東京 「アジャイルでやってみた。」出版記念』で登壇しました。 tfsug.connpass.com 今回は書籍 「アジャイルでやってみた。」出版記念ということで、それについての話をしました。執筆環境について、毎回変わっていて、…
TFSUGのスタッフメンバーで「アジャイルでやってみた。ウォーターフォールしか知らなかった僕らSIerのスクラム日記」という本を書きました。僕は今回は企画ということで基本的には書いていません(いろいろあって結局すこし書いたのですが)。技術説明というよ…
I/O 7月号にHoloLensの記事を書きました。 pic.twitter.com/BpHYXn2xii — 中村 薫 (@kaorun55) 2016年6月16日 3ページでざっと概要を書いています。 IO 2016年 07 月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 工学社 発売日: 2016/06/18 メディア: 雑誌 この商品を含むブ…
4/23に行われた「Microsoft Innovation Day」でKinectを使った高速3Dスキャナーを展示しました。 ms-innovation-day.jp いままで結構な時間をかけてきたのですが、今回が初お披露目となりました。 Kinect 8台を使って1秒ほどで3Dスキャンを行います。 実際、…
1/16/23に行われた、Intel RealSense App Hack-a-thonにメンターで参加してきました High Touch Hack-a-thon このイベントはNECPC、Intel、ロフトワークがIntel RealSenseの普及プロジェクト「High Touch Project」の一環として行われました。 121ware.com N…
BuildInsiderにて「インテル RealSense R200」の記事を書きました。 www.buildinsider.net いままではフロントカメラ用のF200でしたが、これにリアカメラ用のR200がラインナップされました(写真の上がF200でしたがR200)。 R200の概要、F200とR200の機能の違…
9月26日に開催された「Comm Tech Festival」で登壇しました。 半日で4部屋×5セッションの豪華なイベントでした。スライドなどは主催の岩永さんのページにリンクされています。 ufcpp.net 僕はKinectとRealSenseで50分ほどお話ししました。 Kinectはv2がでて…
2015/7/12に開催されたHMCN(Hiroshima MotionControl Nework)キックオフ - センサー&デバイス祭りに登壇しました。 hmcn.doorkeeper.jp HMCNはTMCNの広島版ということで、この日キックオフしました。 スタッフなど含めて60人前後の参加者でしょうか。いつも…
2015/9/7に開催されたBarandroidでお話してきました。 bar-android-extended.connpass.com ○○で稼ぐシリーズとのことで、今回はロボットとIoT(のくくりでDepthセンサー)です。 稼げるかどうかは対象や定義によるし、稼げるか聞く時点でお察しという感もあり…
8月1,2日に行われた「Maker Faire Tokyo 2015」に参加してきました。 Maker Faire Tokyo 2015 | Maker Faire Tokyo 2015 | Make: Japanmakezine.jp TMCN枠があるとのことで、RealSenseを使った3Dスキャナーを展示しました。 ぼくは1日だけの参加でしたが、こ…
BuildInsiderにて「書籍転載:Intel RealSense SDKセンサープログラミング」が始まりました(全8回完結です)。「Intel RealSense SDKセンサープログラミング」の一部を抜粋して載せていただいています(毎週火曜日更新とのことです)。RealSenseや本の概要を知…
「第26回 #TFSUG Visual Studio Onlineをクロスプラットフォーム開発で使おう」を開催しました。 7月22日 第26回 #TFSUG Visual Studio Onlineをクロスプラットフォーム開発で使おう(東京都)ssl.kokucheese.com Visual Studio Online(VSO)でJava,Android,iOS…
翔泳社主催で「『Intel RealSense SDKセンサープログラミング』刊行記念トークショー&デモ体験会」を開催しました。 参加者、関係者のみなさま、ありがとうございました。 <a href="http://peatix.com/event/98493" data-mce-href="http://peatix.com/event/98493">『Intel RealSense SDKセンサープログラミング』刊行記念トークショー&デモ体験会</a>p…
最初にLeap MotionがリリースされたころにBuildInsiderに書いていた記事と、v2ベータの記事をv2に改定しています。C++編、C#編の順で順次公開されます。 Leap Motion v2になって、精度が上がったりカメラ画像が取得できたりと機能が追加されています。最近で…
KinectなどDepthセンサーを使った3Dスキャンの記事をMONOistにて書いています(完結しました)。 1回目は3Dプリントの流れと、3Dスキャンの有用性、大まかな流れについて書いています。でてくるDepthセンサーは、Kinect v1,v2、インテル RealSense、Structure …
Microsoft Innovation Award 2015で「テクノロジーエッジ賞」を受賞しました Microsoft Innovation Award 2015 【登壇13社発表】Microsoft Innovation Award 2015は機械学習、IoT、3D、KINECT、データ活用祭り:Azureの鼓動:オルタナティブ・ブログ ASCII.j…
「第25回 #TFSUG ノウハウお伝えします! 鉄人から学ぶ TFS セミナー/ハンズオン」を開催しました 今回はTFSUGとして初めての大阪、東京開催。またセミナー、ハンズオンの2トラック開催でした。 6月18日 第25回 #TFSUG ノウハウお伝えします! 鉄人から学ぶ TF…
「I/O 7月号」にインテルComputeStickの記事を書きました。 IO 2015年 07 月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 工学社 発売日: 2015/06/18 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 昨年マウスコンピューター社から発売されたm-Stickのようなスティック型のWind…
TMCNとしてデジタルサイネージジャパン2015のパネルに登壇しました。 講演概要 | センサー、Beacon、AIなどコミュニケーション装置として機能拡張するデジタルサイネージの今と未来 専門性ランク★★★ 参加された多くの方(ほぼ全員)にTMCNが知られておらず、Ki…
6/6に行われた「Kinect Camp with TMCN」に参加しました。 Kinect Camp with TMCNpeatix.com 天気の良い土曜日にも関わらず、30人近い方がKinectの開発体験に参加してくれました。 事例としてお話したスライドを張っておきます。 Unity+HD Face+PCLとKinect …
「KinectのHD FaceでCTスキャンした自分の顔モデルを動かす」ということに、この数か月取り組んでいました。 www.youtube.com こういうイメージです。 前にインテルRealSenseでユニティちゃんの顔を動かすというをやりました。 <a href="http://www.naturalsoftware.jp/entry/2014/10/21/071006" data-mce-href="http://www.naturalsoftware.jp/entry/2014/10/21/071006">Intel RealSense SDKで検出し</a>…
2015/05/26,27に行われた日本マイクロソフト社のde:codeというイベントに参加しました。今回はじめての参加でしたが、熱気にあふれとても楽しいイベントでした。 開催概要 - de:code 2015 (decode)| 日本マイクロソフトの開発者/アーキテクト/IT Pro 向けイ…
インテルRealSense SDKの解説本である「Intel RealSense SDKセンサープログラミング」につづいて、Kienct for Windows SDK v2の解説本である「KINECT for Windows SDKプログラミング Kinect for Windows v2センサー対応版」を書きました。 480ページほどにな…
インテル RealSenseの概要を書きました。 IO 2015年 05 月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 工学社 発売日: 2015/04/18 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 興味を持ったら、こちらでより深くインテル RealSenseを知ることができます:-) Intel RealSense …
いつも遊んでくれるTMCNのみなさん、また関わってくれるみなさんありがとうございます。 去年、ALMからKinectに変わって、1年たって日本のKinectのMVPは3人になりました。 なんかしゃべってと言われれば、ほいほい行きますので、まずはお声がけくださいな。 …