2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧
BuildInsiderにて「書籍転載:Intel RealSense SDKセンサープログラミング」が始まりました(全8回完結です)。「Intel RealSense SDKセンサープログラミング」の一部を抜粋して載せていただいています(毎週火曜日更新とのことです)。RealSenseや本の概要を知…
Facebookグループのほうで聞かれたのですが、UnityからRealSense SDKの音声認識を動かすサンプルがないとのことで作ってみました。 環境は次の通りです。 Unity 5.1.2f1 Visual Studio 2015 インテルRealSense SDK R3
「第26回 #TFSUG Visual Studio Onlineをクロスプラットフォーム開発で使おう」を開催しました。 7月22日 第26回 #TFSUG Visual Studio Onlineをクロスプラットフォーム開発で使おう(東京都)ssl.kokucheese.com Visual Studio Online(VSO)でJava,Android,iOS…
翔泳社主催で「『Intel RealSense SDKセンサープログラミング』刊行記念トークショー&デモ体験会」を開催しました。 参加者、関係者のみなさま、ありがとうございました。 <a href="http://peatix.com/event/98493" data-mce-href="http://peatix.com/event/98493">『Intel RealSense SDKセンサープログラミング』刊行記念トークショー&デモ体験会</a>p…
以前書いた通り、Kinect for Windows v2センサーはfor Windowsとしては販売を終了し、Kinect for Xbox One センサーとKinect アダプター for Windowsの組み合わせ移行しました。 &amp;amp;lt;a href="http://www.naturalsoftware.jp/entry/2015/04/03/01…
2015/07/30 リリース版のWindows 10で確認 2015/12/07 Xbox One Kinect(Kinect v2)でもWindows Helloが可能に Windows 10の認証であるWindows HelloではインテルRealSenseが利用できるとアナウンスがありました。 Windows Hello自体は少し前のビルドで追加さ…
最初にLeap MotionがリリースされたころにBuildInsiderに書いていた記事と、v2ベータの記事をv2に改定しています。C++編、C#編の順で順次公開されます。 Leap Motion v2になって、精度が上がったりカメラ画像が取得できたりと機能が追加されています。最近で…
最近NUC(Next Unit of Computing)を使うことが多いです。小さな筐体(幅 × 高さ 10 x 12.5 cm)でi5やi7のCPUが載っています。 ストレージやメモリ、OSを別途組み込むので、用途に合わせて容量を選択できます。ストレージにはM.2 SSDまたは(コネクタ搭載版では…
7月20日のVisual Studio 2015のリリースに向けてという訳ではないのですが、Visual Studio 2015、Team Foundation Server 2015、Visual Studio Online、開発プロセスが学べるイベントがいくつか開催されます。 平日日中と夜ですが、ご都合よいところでお越し…
KinectなどDepthセンサーを使った3Dスキャンの記事をMONOistにて書いています(完結しました)。 1回目は3Dプリントの流れと、3Dスキャンの有用性、大まかな流れについて書いています。でてくるDepthセンサーは、Kinect v1,v2、インテル RealSense、Structure …
Microsoft Innovation Award 2015で「テクノロジーエッジ賞」を受賞しました Microsoft Innovation Award 2015 【登壇13社発表】Microsoft Innovation Award 2015は機械学習、IoT、3D、KINECT、データ活用祭り:Azureの鼓動:オルタナティブ・ブログ ASCII.j…