C#
Xbox OneとHoloLendsエミュレーターでの環境ができたので、いろいろな環境でUWPアプリを動かしてみました。 デバイスファミリーは次のようになっています。 Windows PC:Windows.Desktop Windows Phone:Windows.Mobile Raspnerry Pi 2:Windows.IoT Xbox On…
HoloLendsエミュレーターの環境ができたので次はUnityで www.naturalsoftware.jp とりあえずチュートリアルから。 https://developer.microsoft.com/en-us/windows/holographic/holograms_101e 必要なもの HoloLends用のUnityエディターは専用のTechnical Pr…
HoloLensの実機はまだですが、HoloLensエミュレーターが公開されたので動かしてみました。 Windows Holographic Install the tools Xbox One で UWP アプリを動かした時と同じ「Hello UWP World」を動かしてみました。デバイスファミリーに「Windows.Hologra…
先日のBuildで Xbox One でも自分が開発した UWP アプリが動くようになりました。話自体はだいぶ前から出ていたのですが、やっと自分の環境でも実現できるようになりました。 Visual Studio 2015(Update2のインストールが必要)から接続し、配置、デバッグす…
「1 日で Windows 10 に対応したアプリ開発手法が習得できるハンズオン~ Windows 10 UWP Developer Workshop」に参加しました。長いですねw 1 日で Windows 10 に対応したアプリ開発手法が習得できるハンズオン~ Windows 10 UWP Developer Workshop 【第 …
KinectやRealSenseを使っているとベクトルや行列、クォータニオンを使ったコードを書くことが増えます。 Unityを使っていると、Unityが面倒みてくれるのでよいのですが、WPFなどの環境で使うとベクトル演算ができるクラスがありませんでした(Leap Motion SDK…
前の記事でもちらっと書いた通り、3Dモデルをアップロードする機能を作りました。 といっても、SketchfabのAPIを簡単に使えるようにしたというくらいですが。 <a href="https://sketchfab.com/" data-mce-href="https://sketchfab.com/">Sketchfab - The place to be for 3D</a>sketchfab.com APIやサンプルが公開されているのですが、コピ…
つぎのC#はasync/awaitってことでいろいろ見てたんですが、挙動がいまいちつかめなかったので残しときます。 WinRTアプリケーションでSleepしたい - かずきのBlog@hatena A simple example of async and await in C# 5 « Tim Anderson's ITWriting いろいろ…
出遅れましたが、やってみました。 http://github.com/kaorun/OAuthSample このコード( OAuthBase.cs )を使ったのですが、どうにも上手くいかなかったので、id:ikikko さんに手伝ってもらいながら原因を探り、結局、この2点と分かりました。 シグニチャの…
追記 時間計算の部分を変えてきれいにした TDD BootCamp でできなかった項目の一つ、時間のやつをやってみた。 システム時刻を変えることで、すぐにテストができるようにした。 # Windows 7 だと管理者権限で VisualStudio を起動しないと変わらない・・・ …
amebanow.py 早速 Python のアメーバなうクライアントが出ていたので、参考に(というか置き換えた)C# で作った。 #Postは HTML の DOM がよくわからないのでまだ http://sourceforge.jp/projects/kaorun/svn/view/trunk/ameba/AmebaNow/?root=kaorun こん…
Trac のプラグインテンプレートを作成する、TracPluginTemplateMaker をアップデートしてみた。 リリース TracPluginTemplateMaker 0.2 - Shibuya.trac - OSDN 追加機能 作成するインタフェースを選択できるようにした 開発者情報を保存できるようにした 画…
追記 アップデートしたよ Trac プラグインのテンプレートを作るのが、めんどっちかったのでプラグインテンプレートを作るアプリを作ってみた パッケージ TracPluginTemplateMaker - Shibuya.trac - OSDN ソースも置いときました http://sourceforge.jp/proje…
今日、TaskTasyTrac 使ってる人から意見をもらったのでお試しアプリを作ってみた。 機能は RSS でチケット一覧を拾ってきて、選択されれたチケットを表示するだけなんだけど、自分なりにいろいろ気付きがあって面白かった。 ソースなど てきとーに作ったので…
TaskTrayTrac と VisualStudioTracAddIn の 2.0β1 をリリースしました。 contrib/TaskTrayTrac - Shibuya.trac Wiki - Shibuya.trac - OSDN contrib/VisualStudioTracAddIn - Shibuya.trac Wiki - Shibuya.trac - OSDN 主な変更点は以下の2つです カスタムフ…
あと少しで次のをリリースできそう カスタムフィールドの対応 更新履歴の対応 基本ロジックは同じなので TaskTrayTrac と VisualStudioTracAddIn は同じ周期でバージョンアップかな。 とりあえずこんなカンジ
とりあえず一発目。 #ちょうど SF.jp の Wiki を書き終わったところでうちの奥さんの破水の連絡が入ったので、こっちが書ききれなかった^^; contrib/VisualStudioTracAddIn - Shibuya.trac Wiki - Shibuya.trac - OSDN Visual Studio から Trac を操作で…
アプリ作ってて処理が重くて UI が固まるのでスレッドにしようと思って、 自分でスレッドクラス作ってたら、 そう言えばコンポーネントにそんなのがあったなぁというのを思い出して調べたら、 簡単な BackgroundWorker というのがあったんだね(笑) 簡単な自…
スイマセン、id:kompiro さんの発表を聞いて思い立ち内職してました^^; 発表にあった要領でローカルで Wiki の編集ができるようなツール。 Wiki ページの取得はハードコーディングですが変更したページの更新はできます(笑) #こういうの使ってなんかアイ…
とりあえず画面とチケットの取得はOK。 アカウントは TaskTrayTrac と共用にした。 #さすがにリリースまではもう少しかかる^^; C# の難しさ 最近 C# でよくハマるのが、インスタンスの解放忘れ。 ただし解放忘れ問いってもリークのような解放忘れではな…
作りました。 contrib/BTS.Trac - Shibuya.trac Wiki - Shibuya.trac - OSDN #一応、週末の勉強会にあわせてもう一つか二つネタを出そうかと こんなカンジで使えます チケットの作成と取得 public void チケットの作成と取得() { Trac.Connect( Url, UserNa…
こんどは C++ と C# を比べて C# のほうがいいところ #まぁ、独断と偏見なので悪しからず。 C# というか、Visual Studio のいいところになってるかも(笑) 参照ベースってステキ:) C# は参照ベースなので、インスタンスを戻り値で戻してもコストがかからない…
ここ1,2カ月で C# と C++/CLI での開発の機会があり、やっと C# と C++/CLI をそれなりに使えるようになった。 慣れてきたところで自分なりの C++ と C# の違いが見えてきた。 まずは C# が C++ と比べて残念なところ。 #まぁ、独断と偏見なので悪しから…
ぱっと調べて見つからなかったので備忘録。 普通の継承 class Derived : Base ジェネリック型パラメータの制約 class Derived<T> where T : Type, new() 両方 class Derived<T> : Base where T : Type, new() 構文 class Derived<T> : <ベースクラス名> where T : <制</t></t></t>…
今こんな感じでやってるよ。というのは書いたけど、これに単体テストをプラスしたなぁと考えていたのでやってみた。 開発事例紹介・その1 - かおるんダイアリー 開発事例紹介・その2 - かおるんダイアリー TestLink へ単体テストの結果を自動で登録する - か…
ExcelTracAddIn と ExcelRedmineAddIn を両方ともアップデートしました。 リリース ExcelTracAddIn 1.2.1 - Shibuya.trac - OSDN リリース ExcelRedmineAddIn 1.0.1 - Shibuya.trac - OSDN 更新内容はここで指摘を受けたお行儀に関すること。 ・メニューバー…
明日の Redmine 勉強会に出席できることになったので、Redmine ネタで(笑) 以前に作った ExcelRedmineAddIn のブコメ(?)で、Redmine へチケットを登録するより、Redmine からチケットを取得できたほうがウケるんじゃない?というコメントがあったのでや…
先日 TestLink の ML で川西さんから少し話が出た TestLink Adapter を早速試してみた。 これを使うと、C# や VB.NET を NUnit で単体テストした結果を自動で TestLink に蓄積することができるようになる。 環境 TestLink 1.8.1 以上 TestLink Adapter NUnit…
Excel かた Trac のチケットを操作する ExcelTracAddIn の 1.1.0 をリリースしました。 リリース ExcelTracAddIn 1.1.0 - Shibuya.trac - OSDN 今回のバージョンでは Excel から Trac へチケットの新規追加および既存のチケットの更新が行えるようになりまし…
MS-Excel から Redmine へチケットを登録できるようにする MS-Excel アドインをリリースしました。 Redmine 用のツールですが、Shibuya.trac におかせてもらいました(笑) 少しお行儀が良くなった 1.0.1 をリリースしました。 リリース ExcelRedmineAddIn 1.0…