ブログ@kaorun55

HoloLensやKinectなどのDepthセンサーを中心に書いています。

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「Intel Developer Forum 2015」でのRealSense周りまとめ

「Intel Developer Forum 2015」でRealSense周りでいろいろ発表があったので、まとめておきます。 ほかにもあれば教えてください。 「Google Project Tango」に「Intel RealSense」を提供 一番大きな話題がこれでしょうか。Googleが進めているProject Tango…

C#でベクトル演算をする

C#

KinectやRealSenseを使っているとベクトルや行列、クォータニオンを使ったコードを書くことが増えます。 Unityを使っていると、Unityが面倒みてくれるのでよいのですが、WPFなどの環境で使うとベクトル演算ができるクラスがありませんでした(Leap Motion SDK…

Visual StudioとVisual Studio Onlineの豪華セッションとTDDBCを開催します。

最近TFSUG協力の昼セミナーを月一くらいで開催しています。8月と9月は豪華セッションが決まりました。 8/26(水)はTFSUGの面々によるセッションのほかに、日本マイクロソフトにジョインした牛尾さんによる特別セッションが行われます。 9/2(水)はTDDの伝道師…

Microsoft Kinect v2まとめ

概要 マイクロソフト社が進めている3D Depthセンサー。 Xbox Oneに同梱される形で発売が開始された。少し遅れてWindows用のSDKがリリーされた。 Kinect v2センサー いままでのKinect for Windowsセンサーという販売はなくなり、「Xbox OneのKinect v2センサ…

Intel RealSense まとめ

最終更新:2016/06/07 概要 インテル社が進めている3D Depthセンサー。基本的にはPCに内蔵した形での利用を想定。現状でもF200タイプの全面センサー内蔵PCがいくつか発売されている。 <a href="http://www.intel.co.jp/content/ww…

Windows 10でKinect for Windows SDK v2.0をストアアプリ形式で動かす

Windows 10になって、ストアアプリがデスクトップで動くようになったので、WPFとの比重を変えていこうかななんて思っています。 Windows 10のストアアプリでKinect SDKを動かす方法について、おおよそわかってきたので備忘録かねて書いておきます。 参考にし…

Sketchfabに3Dモデルをアップロードする

C#

前の記事でもちらっと書いた通り、3Dモデルをアップロードする機能を作りました。 といっても、SketchfabのAPIを簡単に使えるようにしたというくらいですが。 <a href="https://sketchfab.com/" data-mce-href="https://sketchfab.com/">Sketchfab - The place to be for 3D</a>sketchfab.com APIやサンプルが公開されているのですが、コピ…

「Maker Faire Tokyo 2015」に参加してきました(RealSense 3Dスキャナーを展示しました)

8月1,2日に行われた「Maker Faire Tokyo 2015」に参加してきました。 Maker Faire Tokyo 2015 | Maker Faire Tokyo 2015 | Make: Japanmakezine.jp TMCN枠があるとのことで、RealSenseを使った3Dスキャナーを展示しました。 ぼくは1日だけの参加でしたが、こ…