ブログ@kaorun55

HoloLensやKinectなどのDepthセンサーを中心に書いています。

2016-01-01から1年間の記事一覧

2016年のふりかえり

今年も無事に終わりました。 みなさまありがとうございました。 3月までは今まで通りだったのですが、4月にHoloLensのWave1の通知が来てからガラッと方向が変わりました。 2017年はHoloLens/Windows Holographicの予定です。 後半はCoderDojo調布の立ち上げ…

Windows10 エンタープライズ アカデミーでのHoloLens関連記事

昨日はこんなイベントがありました。 HoloLensが日本のメディアにお披露目される最初の機会だったそうです。 学べる、さわれる、新体験 Windows10 エンタープライズ アカデミー 実機の展示もあったので、写真流れてくるかなーと思ってたんですが、特にないで…

HoloLensと3Dデータの記事を書きました

HoloLensと3D モデル/3D CADとの組み合わせについて、対談と記事がでました。3Dデータが「即座」に「実寸」で目の前に現れるというのは、いままでの3Dデータの在り方を変えるのではないかと取り組んでいます。2本セットで読んでいただくといいのですが、やっ…

HoloLensの日本でのプレオーダー日程について公式アナウンスがありました

HoloLensの日本でのプレオーダーについて、公式アナウンスがありました。 news.microsoft.com 2016年12月2日(金)よりMicrosoft Store 限定でプレオーダーを開始、2017年初頭より出荷とのことです。1月か2月くらいでしょうか。 日本語の対応状況など含めて…

Structure Sensorを使った3Dスキャンサービス「Canvas」のCADデータが来ました

Canvasでスキャンした部屋のCADデータが来ました。 www.naturalsoftware.jp 予定が25日で、実際に来たのが28日(現地だと27日かな?)でした。休暇もあったのと後からメールで「元のモデルに穴が空いててうまくできない場所があったよ」的なものが来てたので、…

Structure Sensorを使った3Dスキャンサービス「Canvas」を試してみました

Structure SensorのOccipital社が新しい3Dスキャンのサービスを始めたようなので試してみました。 Mobile 3D Scanning | Canvas Canvas by Occipital Occipital, Inc. Utilities Free アプリの使用には別途センサーが必要です。 Structure Sensor - 3D scann…

HoloLensの日本での提供が決まりました!

HoloLensの日本での提供が決まりました。 12月にプレオーダー開始、その後に発売のようです。実際に手元に届くのは年が明けてからでしょうか。 プレオーダーや価格は後日は後日発表されるようです。 news.microsoft.com これで、問題なくHoloLensが日本で使…

HoloLensの販売対象に6か国追加(日本は入ってません)

blogs.windows.com HoloLensの販売対象国に6か国追加されました。 オーストラリア アイルランド フランス ドイツ ニュージーランド イギリス

HoloLens 2016年10月の更新

今回も公式のアナウンスはありませんが、HoloLensの更新がありました。更新内容については不明です。 9月の14393.187から14393.321に上がっています。

『第36回 #TFSUG東京 「アジャイルでやってみた。」出版記念』で登壇しました

20016/10/5に開催した『第36回 #TFSUG東京 「アジャイルでやってみた。」出版記念』で登壇しました。 tfsug.connpass.com 今回は書籍 「アジャイルでやってみた。」出版記念ということで、それについての話をしました。執筆環境について、毎回変わっていて、…

Intel RealSense 3Dカメラの国内販売開始

Intel RealSense 3Dカメラの国内販売開始とのことです。 pc.watch.impress.co.jp クリエイティブ社のニュースリリース http://jp.creative.com/corporate/pressroom?id=13523 おそらく中身はSR300と思われます。 「価格はオープンプライスで、参考価格は2万…

HoloLens 2016年9月の更新

公式にはアナウンスがなかったのですが、HoloLensの更新がありました。 Awesome Features coming to Hololensdanglingneuron.wordpress.com 8月の14393.0から14393.187に上がっています。 Hololens Remotingを中心にしたUnityシミュレーションやUnityか…

「アジャイルでやってみた。」という本を書きました。

TFSUGのスタッフメンバーで「アジャイルでやってみた。ウォーターフォールしか知らなかった僕らSIerのスクラム日記」という本を書きました。僕は今回は企画ということで基本的には書いていません(いろいろあって結局すこし書いたのですが)。技術説明というよ…

「Intel Developer Forum 2016」でのRealSense周りまとめ

かなり盛りだくさんです。 newsroom.intel.com Intel® RealSense™ Robotic Development Kit:Atomを搭載したROS(Robot Operating System)にも対応する基盤と、R200によってロボット用の環境を作れる。来月(2016年9月?)発送予定。 Intel® RealSense™ ZR300 D…

Windows Holographicの開放とIntel Project Alloy

Intel の IDFで「Intel Project Alloy」(以下Alloy)というVR型のデバイスを発表しました。AlloyはOculus RiftやViveのようなデバイスですが、HoloLensのようなPC入りの一体型のようです。 newsroom.intel.com 前面にRealSenseカメラが2つついているので、カ…

HoloLensのHPU(Holographic Processing Unit)

HoloLensはCPU(Cherry TrailのAtom)のほかにHPU(Holographic Processing Unit)というプロセッサーが搭載されており、ここでジェスチャーや空間マッピングを行っているようです。 Hardware details HPUについて公になっている情報はなかったのですが、Hot Chi…

HoloLens 2016年8月の更新

Windows 10 Anniversary Updateに合わせて、HoloLensにも更新がきました。 blogs.windows.com 詳細はこちら。 Release notes 前回の更新は2016年5月に行われています。 www.naturalsoftware.jp バージョンは5月の14342から14393に上がっています。 新機能 新…

HoloLens の空間音響を使う

HoloLensは左右にスピーカーがついており、耳元で音をだすことができます。 ソフトウェア的にも空間音響をサポートしており、カメラ(HoloLens)の位置に対して音源(GameObject)から音が出ているように聞こえます。 例えば、音源が右にあるときは右のスピーカ…

HoloLens の音声コマンドを使う

HoloLensには単語の音声認識機能があり、登録した単語を「英語で」発音すると、それを認識します。認識をトリガーにして処理を行うことで音声コマンドを実装できます。 サンプルの実行風景です。英語がアレなので、ちゃんと認識してくれませんが、こんな感じ…

HoloLens の視線カーソル(Gaze)とAirTap(Gesture)を使う

HoloLens の視線カーソル(Gaze)とAirTap(Gesture)を使ってみます。 HoloLensの選択処理は現状これしかないので、なんらかのアプリを作る上では必須の機能となるでしょう。 プロジェクト全体はこちらにあります。 github.com 視線カーソルの種類 今回はHoloTo…

HoloToolkit-Unity を使う

UntiyでHoloLensアプリを開発する場合、カメラ位置の変更や各機能の追加など、アプリ開発に入る前に結構やることがあります。 Academyに入っているPrefabを使ってもよいのですが「HoloToolkit-Unity」というツールキットがかなりよいので紹介します。 github…

「I/O 2016年 07 月号」にHoloLensの記事を書きました

I/O 7月号にHoloLensの記事を書きました。 pic.twitter.com/BpHYXn2xii — 中村 薫 (@kaorun55) 2016年6月16日 3ページでざっと概要を書いています。 IO 2016年 07 月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 工学社 発売日: 2016/06/18 メディア: 雑誌 この商品を含むブ…

HoloLensが認識した空間から、床や壁、天井などの平面を検出する

HoloLensのToolkitに、HoloLensが認識した空間を元に平面を検出する機能があります。 上の画像は部屋の隅をキャプチャしたものです。壁2枚と天井を検出しています。 動きは次の動画を見てください。平面検出によって、床、壁、天井、テーブルの検出ができま…

「Intel RealSense SDK 2016 R2」がリリースされています

「Intel RealSense SDK 2016 R2」がリリースされています リリースノート ダウンロード ドキュメント SDKバージョンは10になりました。前回8だったので9はスキップでしょうか。 今回はAPIの追加変更だけのようです。これまでが新しいデバイス対応、新しい環…

HoloLens の World Anchor を使用する

HoloLensにはWorld Anchor / Spcial Anchor という機能があります。これはアプリ内の3Dオブジェクトの座標を固定する機能です。 HoloLens内の座標は少々ややこしく、原点(0,0,0、すなわちカメラ座標)は起動時のHoloLensの位置になります。これは起動ごとに空…

HoloLens 2016年5月の更新

HoloLensがリリースされて最初のアップデートが来ました。 blogs.windows.com 詳細はこちら Release notes ビルド番号が14342になりました。ほかのWindows 10に追いつきました。 普通にWindows Updateしてる pic.twitter.com/n0xH77aZzr — 中村 薫 (@kaorun5…

HoloLensの Special Mapping データ(点群)を取り出す

HoloLensの Special Mapping データ(点群)を取り出してみます。 まだメッシュがうまく取り出せていないので要調査取れたかな? 2016/06/01のHoloLensのWindows 10の更新でDevice PortalにFile Explorerが追加されたので、HoloLens内のストレージ(ドキュメン…

HoloLensの空間共有機能を使ってみる

昨日たくさんのHoloLensが集まる機会があったので、共有機能を試してみました。 HoloLensで5人のホログラムを共有したゲーム HoloLensにはAnchor(アンカー:碇、目印)の機能があり、空間に目印を置くことができます。HoloLensは空間の座標を記憶できるので、…

de:code 2016 の HoloLens 講演

5月24,25日に開催された de:code 2016に行ってきました。 初日のKeynoteと2日目のHoloLens概要を聞いてきました。そのほかはブースを回ったり挨拶したり。 HoloLens 概要 ~世界を見る新しい方法~ 講演者 日本マイクロソフト株式会社 千葉 慎二 さん 大事な…

HoloLensの環境マッピング(Spatial Mapping)の使い方

HoloLensは「Spatial Mapping」とよばれる周辺の凹凸を判別する機能を持っています。これによって現実空間にあたり判定をつけ、落下してくる仮想のオブジェクトを現実空間に配置できます。Unityで開発する場合、この凹凸情報はMeshデータとして保持していま…