2017-01-01から1年間の記事一覧
今年はホロラボを立ち上げ、コミュニティも立ち上がって自分の手を離れ、メンバーも増え、マイクロソフトのMRパートナーにも認定され、しっかりとHoloLensで生活できました。ちょっと予想の斜め上を行き過ぎてますね。 半面、CoderDojoは当日参加以外のとこ…
id:shiba-yan さんが作った「2017 年の人気記事ランキング生成」というのがあるそうなので、2017年にもっとも読まれた記事のランキングを生成してみました。 結果が意外なので載せておきますw1位がRealSenseなのと、9位にRedmineのBacklog Pluginの記事が入…
SpectatorViewについて、しばらく見ない間にちゃんとリリースパッケージになってました。 github.com HoloTooliitのバージョンやUNET対応などでパッケージが分かれているようです(UNET対応版の1.5.7.2は未検証です)。 1.5.7.0でCalibrationアプリでカメラ画…
8/9に行われた「Xtion 2 新製品発表会」に参加、登壇しました www.tekwind.co.jp スライドはこちら。 Xtion2やOpenNI2、NiTE2の概要と、KinectやRealSenseでの事例です。内容的には数年前のおさらいです。 RGB深度センサーの利用シーンについて from Kaoru N…
昨日、HPのWindows Mixed Realityヘッドセットが届きました。 8/3に注文して8/9に届くという予想外の早さでした。 Windows Mixed Realityヘッドセット Windows Mixed Realityヘッドセットについて「HoloLens互換」や「廉価版HoloLens」という言い方をされる…
自分がHoloLens案件で打ち合わせに行くときに使ってる動画をまとめます。 公式のYoutubeにいくつか載っており、公式の事例かつ自分が体験したもの中心にを紹介しています。あとはお客さんの業種や打ち合わせの流れで、公式以外のものも紹介したりしています…
7/15(土)に「Tokyo HoloLens ミートアップ vol.4」を開催しました。 hololens.connpass.com 今回はスタッフ含めて146人の参加となり、前回よりも多くの方にお越しいただけた印象です。 また試験的に司会など担当をいままでと変えてみました(直前にいろいろあ…
HoloLensでのファイル書き込みについて紹介します。 HoloLensのファイルアクセスはUWP環境になるので、さまざま設定や制約があります。アクセスできるフォルダは下記を参照してください。 https://developer.microsoft.com/en-us/windows/holographic/App_mo…
HoloLensはUnityでアプリを作りますが、Unityエディターから直接実行ファイルを生成するのではなく、一度UWPへ変換してVisual Studioでビルド後にHoloLens実機に配置、実行する流れになります。 このため、Unityの.NET 3.5とUWPのコードが共存することになり…
「Windows Mixed Reality」(旧「Windows Holographic」)用のデバイスとしてAcerが開発者版のHMDを出すそうです。 www.moguravr.com shiropen.com 「Windows Holographic」は「Windows Mixed Reality」に名前が変わったようです。 Windows Mixed Realityは$…
HoloLensのアプリで装着している人以外がその映像を見るにはMixed Reality Captureを使いますが、遅延があったり無線接続が不安定だったりカメラ画像があまりきれいではなかったりします。 それらを解決する一つの方法として、Spectator Viewというものがリ…
2017年2月16(木)のデベロッパーズサミット2017で展示、登壇してきました。 展示 TMCNベースでPETS、ホロラボ、ショッカソン、HoloEyes 連合で展示をしていました。 HoloLensが目を引くので、休憩時間中は人もたえず、3,4台体制だったので、今回も結構な人数…
1/28(土)の福岡を皮切りに、全国4か所でHoloLens Meetupを開催しました。 Fukuoka HoloLens Meetup vol.1 - connpass Tokyo HoloLens Meetup vol.1 - connpass Osaka HoloLens Meetup vol.1 - connpass Tohoku HoloLens Meetup vol.1 - connpass 参加してく…
思い付きで3Dスキャンしたデータにリグ(ボーン)、モーションをつけてHoloLensに入れてみたら、思いのほか反響があったのでおおよその手順を記録しておきます。 慣れるとスキャンからリグ入れまでで30-60分でしょうか。 詳しい人からすると目新しいものではな…
1月18日付けで株式会社ホロラボを起こしました。 hololab.co.jp 個人事業主になったのが2012年の9月なので、あれから4年ちょっと経ちました。 www.naturalsoftware.jp おかげ様でKinect、RealSense、LeapMotionなどでお仕事をいただけて(なので、上記は「独…
今月末からのHoloLensイベントでのハンズオンに向けて、開発環境のセットアップとハンズオン資料を公開しました。 使用バージョンは以下の通りです。 Unity 5.5.0p2 Visual Studio 2015 Community/Enterprise HoloToolkit v1.5.5.0 バージョンの組み合わせに…