ブログ@kaorun55

HoloLensやKinectなどのDepthセンサーを中心に書いています。

2013-01-01から1年間の記事一覧

「第1回 Build Insider OFFLINE」に登壇します #tfsug

2013年6月8日(土曜日)に開催される「第1回 Build Insider OFFLINE」に登壇します。 「よりよい開発を目指すための、プロセス&ツール活用」と題して、プロセス、Team Foundation Server/ServiceやGitHubの話をする予定です。 この時間は横に同じテーマが並…

ESECでの「Intel Perceptual Computing SDK」

ちょうど開催されているESECでIntelセンサーの展示があり、それが記事になっていました。おそらく日本語の記事としては初めてではないでしょうか。 ESEC2013 速報:コンピュータとの対話を革新する「Intel Perceptual Computing SDK」、組み込みでの可能性は…

Nexus 7 を買いました

年始からやっていた、比較的大きな仕事がひと段落して無事に稼働したので、自分ご褒美を兼ねて購入しました。 Android端末は意識的に避けていたのですが(^^;) NFCをやってみたかったのと、大きめの端末が欲しかったので買ってみました。 使い勝手は大体予…

Lumia 620 を買いました

自分ご褒美第二弾ですw Windows Phone 8端末を買いました。expansys で送料込み \25,000しないくらいでした。 ざっくり使ってみて、いいですね。下位端末ですが特に引っかかる感じもなく普通に使えます。普通に売れば普通に売れそうなんですが、キャリアのカ…

「第18回 #TFSUG TFS の今」を開催しました

4/17(水)に「第18回 #TFSUG TFS の今」を開催しました 4月17日 第18回 #TFSUG TFS の今(東京会場)(東京都) 4月17日 第18回 #TFSUG TFS の今(大阪サテライト) 東京がメイン会場でしたが、大阪の方で参加希望の方がいたのと僕が大阪出張だったので、会場をお借…

Kinect を使って、視線で操作する eyeCharm

Kinect にアタッチメントを装着して、視線認識を行う eyeCharm というプロダクトが Kickstarter で出資を募っていました。$60と安価だったので出資してみたところ、先日目標額を達成したようです。 NUIA eyeCharm: Kinect® to eye tracking eyeCharm はKinec…

Visual Studio 2012 Update2 がリリースされています

Visual Studio 2012 Update2 がリリースされています Visual Studio 2012 Update 2 ダウンロード Team Foundation Server 2012 Update 2 ダウンロード 結構モリモリ機能追加されています。さらに、今までUltimate のみ提供だった機能の一部が Premium に落ち…

Microsoft MVP for Visual Studio ALM 再受賞しました

最初の更新が通りました。 いつもご協力いただいているTFSUG各位、長沢さんに感謝するとともに、今後ともよろしくお願いいたします。 今年もTFSUGなど活動していきますので、よろしくお願いいたします。 大きな流れとして、アジャイルなプロセスとクラウドと…

シモチカのプロジェクションマッピングに参加してきました

3/22は下北沢駅の地下化工事直前でした。 駅周辺でさまざまな催しがあり、僕は下北沢オープンソースカフェ美術部主催のプロジェクションマッピングに混ぜてもらってKinectを使ったプロジェクションマッピングの展示を行いました。 19:00-24:00の間、人通りも…

Intel Perceptual Computing SDKの正式版がリリースされています

Intel社の ジェスチャーライブラリである Perceptual Computing SDK(以下PCSDK)の正式版がリリースされています。下記サイトからダウンロードできます(リリースノートを見た感じでは、正式名称は「Intel® Perceptual Computing SDK 2013 GOLD (Version 7383)…

「第18回 #TFSUG TFS の今」を開催します

2013年04月17日(19:00-21:00)に「第18回 #TFSUG TFS の今」を開催します。久しぶりの東京・品川開催です。みなさん是非ご参加ください。 4/17 TFSUG は、「TFSの今」 TFService で自己組織化のセッションは必見!ここだけ! | 長沢智治のブログ | SoftwareEn…

Kinect for Windows SDK v1.7 の KinectFusionを使ってみる(C++)

C#でのKinectFusionに続いてC++でもやってみます。こちらも基本的な流れは同じです。 全体のソースはこちらにあります。 https://github.com/kaorun55/KinectSDKv17Sample 必要なもの KinectFusionを扱うためには次のライブラリが必要です。 次のライブラリ…

Kinect for Windows SDK v1.7 の KinectFusionを使ってみる(C#)

KinectFusionを使ってみます。相当難しいのを覚悟していたのですが、ふたを開けてみると表示自体はあっけなくできて、むしろKinectInteractionのほうがライブラリ的には扱いが難しいくらいです(とはいえ、使いこなせるかどうかは、また別問題ですがw)。 理…

Kinect for Windows SDK v1.7 の Interactionを使ってみる(C++)

C++でKinectInteractionのライブラリを使ってみます。 基本的には Kinect for Windows SDK v1.7 の Interactionを使ってみる(C#) と同じになります。 すべてコードはこちらを参照いただくとして、要所を書いていきます。 一応取得できるのですが、途中で認識…

Kinect for Windows SDK v1.7 の Interactionを使ってみる(C#)

インタラクションライブラリを使ってみます。まずはデータを可視化するところから。 プロジェクトの準備として、いくつかのライブラリを設定します。Kinect SDK自体の設定も必要ですが、ここでは割愛します。 次の2つのライブラリをプロジェクトに追加し、コ…

「Kinect for Windows SDK v1.7」がリリースされています

事前にアナウンスされていました「Kinect for Windows SDK v1.7」がリリースされました。下記サイトからSDKおよびDeveloper Toolkitがダウンロードできます。v1.6以前もダウンロード可能です。 Download the Kinect SDK & Developer Toolkit | Kinect for Wi…

「Xamarin 2.0 for Windows」からiOSアプリのビルドをしてみる(途中)

「Xamarin 2.0 for Windows」と「Xamarin 2.0 for Mac」の環境ができたところで、「Xamarin 2.0 for Windows」からiOSアプリをビルド、実行してみます。 #いまのところ、シミュレーターの実行ができていないので途中です。 Visual StudioでiOSのプロジェクト…

「Xamarin 2.0 for Mac」を入れてみました。

先日Windowsにインストールした「Xamarin 2.0」をMacにも入れてみました。 インストール手順などはWindowsとほぼ同じです。 インストール インストーラーに従ってインストールします。 起動とプロジェクトの作成 インストールが完了したら、Xamarinを起動し…

アプリケーションからいろいろなタッチ操作をしてみる

前回のコードができると、さまざまなタッチ操作をシミュレートすることができます。 チャーム 画面の右端をタッチし、少し左に移動させ、離します。

アプリケーションからタッチ入力を発行してみる

ここまでで、タッチ入力をするための準備ができたので、簡単なサンプルアプリケーションを作ってみます(C++ コンソールアプリ)。 Windows 8 のスタート画面をタッチスクロースさせます。すべてのコードはこのエントリの最後に載せています。 タッチ入力のコ…

InjectTouchInput を見てみる

やっと本題の InjectTouchInput に入ります。 MSDNのInjectTouchInputを訳してみます。こちらも間違いがあれば指摘していただけると助かります。 InjectTouchInput function (Windows) POINTER_TOUCH_INFO structure (Windows) POINTER_INFO structure (Wind…

Windows 8環境でタッチ入力をシミュレーションする

先日のCLR/Hで、タッチ非対応のWindows 8環境で、マウスでタッチ操作する方法のLTがありました。 マウスでタッチ操作 from SIN/札幌ワークス @furuya02 この方法をだいぶ長いこと探していたので、これを知れたことは北海道へいった大きな収穫でしたw マルチ…

InitializeTouchInjection を見てみる

InjectTouchInput でタッチをシミュレートする前に InitializeTouchInjection を呼び出して、シミュレートの設定を行います。MSDNのInitializeTouchInjectionを訳してみます。間違いがあれば指摘していただけると助かります。 InitializeTouchInjection func…

「Xamarin 2.0 for Windows」を入れてみました。

先日「Xamarin 2.0」という、Android、iOS、MacのアプリをC#で書けるツールがリリースされました。 基本は専用のIDEのようですが、上位エディションではVisual Studio拡張が用意されており、Visual Studio + C#でAndroidとiOSのアプリケーションが開発できる…

第 80 回 CLR/H 勉強会に参加、登壇しました #tfsug #clrh80

「第 80 回 CLR/H 勉強会」に参加、登壇しました。 午前中のハンズオンと、午後イチでお話しました。 TFServiceは手軽に開発環境を強化することができるので、非常にオススメです。とはいえ、状況によっては使いづらい部分もあるので、それを理解したうえで…

「MYO」という新しいデバイス

MYO

Leap MotionのPre Oder組への製品版の発想が5月に開始との連絡で盛り上がってますが、また面白いデバイスが増えそうです。 MYOというデバイスで、腕に装着し、腕の筋肉からの電気信号で動作を認識するようです。 MYO - The Gesture Control Armband 腕に装着…

デベロッパーズサミット 2013 に参加、登壇しました #devsumi

TFS

デベロッパーズサミット 2013に参加と登壇としてきました。登壇資料を載せておきます。 後半は、組織やチームのあり方とかもう少し話したいことも見つかったので、定期的にこういう機会を作れればと思っています(もちろん、それができるように続けられること…

「SCRUM BOOT CAMP THE BOOK」の出版おめでとうございます!

[amazon asin='4798129712'] 日本有数のScrumコーチである西村さん、永瀬さん、吉羽さんの三人が書かれたScrumの本が発売になります。 またレビューにお声掛けいただいたので、翔泳社さんより先行していただきました。ありがとうございます:-) SCRUM BOOT CA…

TFSが気になるあなたへ

TFS

ここ数日、TFSが気になるんだけどなーという方をちょこちょこ見かけるので、ちょっとした資料をこさえてみました。 Visual studio 2012で始めるVisual Studio ALM from Kaoru NAKAMURA 内容は「「#TFSUG 番外編:Visual Studio 2012 RTM 記念 全部VSとTFS」…

Microsoft社 × TFSUG 共催イベントを開催しました

Microsoft社 × TFSUG 共催イベント「第15回 #TFSUG :2013年の開発トレンド先取りセミナー」を開催しました。 平日昼の開催かつ、MSサイトでの登録ということもあり、初めて参加された方が7,8割でした。またアジャイルな開発ではない(よく知らない?)方が9割…