ブログ@kaorun55

HoloLensやKinectなどのDepthセンサーを中心に書いています。

2014-01-01から1年間の記事一覧

「透過ごっちゃ煮技術交流会」に行ってきました

土曜日に行われた「透過ごっちゃ煮技術交流会」に行ってきました 透過ごっちゃ煮技術交流会 : ATND atndでイベント管理したら70人来ちゃった件について:白尾堂 - ブロマガ 透過ごっちゃ煮技術交流会で Leap Motion を使ったインタラクティブな透過スクリーン…

「Intel RealSense Development Kit 」の通知メール登録が始まっています

Intel RealSenseも動き出しましたね。 Intel RealSense SDK for Windows BetaおよびIntel RealSense Development Kit Cameraの通知メール登録が始まっています Getting Started with Intel® RealSense™ Technology | Intel® Developer Zone SDKは2014年版と…

「Google Tango Tablet Development Kit」の通知メール登録が始まっています

「Google Tango Tablet Development Kit」の通知メール登録が始まっています ATAP Project Tango – Google 上記サイトに書いてある仕様を引用します。 価格:$1024 連絡時期:2014年内 7インチタブレット CPU:NVIDIA Tegra K1 メモリ:4GB ストレージ:128G…

「はじめてのTeam Foundation Server」のKindle版が発売されました

TFSUGのメンバーで書いた「はじめてのTeam Foundation Server」ですが、諸事情により発行部数が非常に少なかったり、書店が限られていたりと購入方法が限られていました。 今回Kindle版が発売になったので、お知らせします。 [amazon asin='B00KRW8B7U'] こ…

Kinect for Windows v2のプレオーダーが始まりました

Kinect for Windows v2のプレオーダーが始まりました。ただし、日本はまだです(リストには載ってるので、ほかの製品ほど後にはならないかとおもいます^^;)。 2014/7/15追記 日本での発売がきまりました。詳細はこちら。 価格は決まっていて¥19,953(税抜…

Leap Motion V2 Betaの記事を書きました

これは快適! Leap Motion V2(ベータ版)で格段に良くなったSkeletal Tracking機能 - Build Insider 先週リリースされた Leap Motion V2の記事を書きました。 いままでのは何だったんだ?というくらいに追跡性能があがっています。ハードウェアはそのままな…

「Tokyo MotionControl Network tech-cafe Vol.01」でLeap Motionのお話をしてきました

4月21日から3日間にわたって開催された「Tokyo MotionControl Network tech-cafe Vol.01」でLeap Motionの概要についてお話してきました。3日間参加された方はオフレコ情報含めて、さまざまなノウハウを得られたのではないかと思います。 Tmcn Leap Motion f…

読了・「iOSアプリエンジニア養成読本」

クラスメソッドのタケハラさん経由でいただきました。 Structure SensorでiOSやらなきゃなーと思ってたので嬉しいですw ムック本ということで140ページほどですが、全体的に網羅されています。 iOS端末の種類から始まり、iOS Developer Programの選択基準、…

「Tokyo MotionControl Network tech-cafe Vol.01」が開催されます

TMCN tech-cafe(技術分室)でLeap Motionを扱います。 Tokyo MotionControl Network 4月21日 Tokyo MotionControl Network tech-cafe Vol.01(東京都) 4月21日から23日までの3日構成になっており、各日出入り自由です(1日だけの参加も可) セミナーとハンズオン…

Microsoft MVP for Kinect for Windows を受賞しました

コンピテンシー(カテゴリ)が変わって「Kinect for Windows」になりました。 (たぶん)日本で一人のレアキャラです:) ぜひいろんなところで呼んでください。 ALMのときもですが、この受賞は一人では難しいので、Tokyo MotionControl Network の方々や、この数…

Intel PerC SDK R8と RealSense SDK

Intel PerC SDK R8が公開されています。 Intel® Perceptual Computing SDK 2013 このリリースではプレビュー扱いながら「心拍の計測」と「表情の検出」が追加されています。「心拍の計測」はWebカメラでは動かなかったので赤外線を使用しているようです。「…

MVP Community Camp 2014 - Nagoya で Kinect v2 のお話をしてきました。

MVP Community Camp 2014 - Nagoya で Kinect v2 のお話をしてきました。 Kinect v2単体でお話しするのはたぶん初めてですね。コードだして話したのも久しぶりかも。 Community Camp 自体は、一日でいろいろな分野の話が聞けていいですね。普段あまり触らな…

Windowsとデバイスについて話してきました

3月14日の「Windows 8 Developers 第4回カンファレンス」と3月15日の「第5回業開中心会議」でお話してきました。 「Windows 8 Developers 第4回カンファレンス」に登壇します 「第5回業開中心会議 『業務系アプリにおける先進技術活用/適用領域拡大の可能…

読了・「Windows 8開発ポケットリファレンス」

「ポケットリファレンス」シリーズは初めてなのですが、確かポケットに入るかどうか最初に確認する儀式があったかと思います。無事に入りました。 というわけで「Windows 8開発ポケットリファレンス」です。 https://twitter.com/yyamada/status/42799720495…

「MVP Community Camp 2014 - Nagoya」に登壇します

3/22(土)に行われる「MVP Community Camp 2014 - Nagoya」に登壇します。 MVP Community Camp 2014 - Nagoya : ATND 「Kinect v2で変わるセンサーアプリケーションの世界」として、Kinect v2についてお話しします。 MVP Community Camp 2014 上のバナーから…

「Windows 8 Developers 第4回カンファレンス」に登壇します

3/14(金)に行われる「Windows 8 Developers 第4回カンファレンス」に登壇します。 Windows 8 Developers 第4回カンファレンス : ATND 概要をページから引用すると Windowsストアアプリ開発コミュニティ「Windows 8 Developers」による2014年春のカンファレ…

「ITmedia Virtual EXPO 2014 春」に出ています

ITmedia Virtual EXPO 2014 春 ITmedia Virtual EXPO 2014 春は動画セッションで構成されたバーチャルイベントです。 「GUIから「NUI」へ、ユーザーインタフェース進化論~モーションセンサー活用の最新事例~」というテーマでセンサーについて種類と事例を…

「第5回業開中心会議 『業務系アプリにおける先進技術活用/適用領域拡大の可能性』」に登壇します

3/15(土)に行われる「第5回業開中心会議 『業務系アプリにおける先進技術活用/適用領域拡大の可能性』」に登壇します。 第5回業開中心会議 『業務系アプリにおける先進技術活用/適用領域拡大の可能性』 業務アプリ×センサーというちょっと変わったところで…

iOS用赤外線センサー「 Structure Sensor 」ファーストインプレッション

Structure Sensor を少しいじってみたのでファーストインプレッション的な感じで書いていきます。Structure Sensorの概要はこちらをご覧ください。 iPad を3Dスキャナに変える「 Structure Sensor 」がきました 付属のiPad Airブラケットをつけてみました。…

「第21回 #TFSUG TFS本発売記念イベント」を開催しました

TFS本発売記念イベントを開催しました。 2月26日 第21回 #TFSUG TFS本発売記念イベント(東京都) 先日発売された「はじめてのTeam Foundation Server」の裏話などです。 著者、レビューアーなどいろいろな方面からご紹介できたかと思います。 フィードバック…

iPad を3Dスキャナに変える「 Structure Sensor 」がきました

こちらで紹介したStructure Sensorが先ほど到着しました。 「Structure Sensor」という iOS で使える PrimeSense センサーがアナウンスされています The Structure Sensor is the first 3D sensor for mobile devices iOSをメインにしたDepthセンサーで、Pri…

OpenNIのサイトがクローズします

OpenNIのサイト( http://www.openni.org/ )が2014年4月23日をもってCloseされるようです。AppleによるPrimeSnese買収によるものと思いますが、実際のところは不明です。 必要なファイルやミドルウェアなどは早いうちにダウンロードしておくことをお勧めしま…

デブサミ 2014を終えて

Day0を含む3日間が無事に終わりました。 参加者のみなさん、出展してくれたみなさん、岩切さんをはじめ翔泳社のみなさん、Tokyo MotionControl Network のみなさん、ありがとうございました。 今回のDay0はTMCNの今できる最高の人を呼べたと自負しています。…

RICOH THETAの全天球画像をKinectでグリグリする

Windows(WPF/WinRT)でRICOH THETAの全天球画像を表示させたいのですが、なかなかうまくいかず(主に描画の面で)だったのですが、かめぶちさんからありがたいヒントをいただきました。 https://twitter.com/kamebuchi/status/429811943105642496 画像を差し替…

「VivoTab Note 8」を買いました

8インチのタブレットがほしかったので。 8インチは各社から発売されていくつか選択肢はあったのですが、ペン内蔵が決め手でした。 また8インチが流行ってきたことで、ストアアプリ特に縦型のアプリ需要ができるかと思いますので、そのあたりもできれば。こ…

日経SYSTEMS2014年2月号にNUIの記事を書きました

こんな感じの記事を書きました。 日経BP書店|雑誌バックナンバー - 日経SYSTEMS2014年2月号 紙面の都合でだいぶ端折っていますが、センサーの仕組み、種類、事例、これからなどを一通り紹介しています。 もっと詳しい話はこちらにご参加いただくとよ…

「はじめてのTeam Foundation Server」を書きました

「はじめてのTeam Foundation Server」を書きました TECHNICAL MASTER はじめてのTeam Foundation Server|書籍情報|秀和システム こちらは紙の書籍です [amazon asin='4798040460'] Kindle版も発売されました [amazon asin='B00KRW8B7U'] 今回はちょっと特…

「Intel Perceptual Computing(PerC) SDK」の解説記事を書きました

今年の飛躍が期待され、CES2014で大きく発表された「Intel Perceptual Computing(PerC) SDK」の解説記事の連載をBuildInsiderにて始めました。 連載:Intel Perceptual Computing(PerC) SDK入門 - Build Insider 第1回:Intel Perceptual Computing(Per…

デブサミ 2014 でいろいろやります

毎年2月に行われるデベロッパーズサミット(通称デブサミ)ですが、今年は本会の前に半日の前日際を開催します。 その名も 「デブサミ2014 Day0 Featuring Tokyo MotionControl Network センサー&デバイス祭」 です。 今回はTMCN(Tokyo MotionControl Network…

RICOH THETAを買いました

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 今年の一発目のデバイスです。全天球カメラのRICOH THETAを買いました。 さっそく使ってみて、面白いですね。今までにない写真という感じです。 アプリからWifiで接続してリモートシャッ…