ブログ@kaorun55

HoloLensやKinectなどのDepthセンサーを中心に書いています。

TestLink

TestLinkの概念とユースケースの整理

TestLinkについてのまとめ記事を見つけたのでポイント TestLinkの概念とユースケースの整理 — ありえるえりあ TestLinkを検証しました — ありえるえりあ TestLink使用レポート — ありえるえりあ TestLinkの概念とユースケースの整理 — ありえるえりあ TestLi…

Eclipse PDT で TestLink のデバッグ環境を作ってみた

最近、Eclipse さんとの距離が縮まってきたので、 PDT でTestLink のデバッグ環境を作ってみたので備忘録。 #なんというか簡単。。。 環境 Windows XP SP3 Eclipse 3.5(All-in-one) TestLink 1.8 Eclipse と TestLink のダウンロード Eclipse をここからダ…

Trac の Wiki からTestLink のテストケースへリンクできるようにする

Google グループ Redmine から TestLink のテストケースへリンクを張るパッチが出ていたので、同じことが Trac のマクロでできないのかな??とつぶやいたら id:kanu-orz さんが「InterWiki でできるんじゃね?」と教えてくれて、 id:nekotank さんが「前に…

TestLink の実行結果ってテスト計画ごとにしか集計できない??

ちなみに環境は 1.7.4 TestLink を実戦投入したプロジェクトもそろそろ収束し始め、テストの結果をまとめたいところでふと。 欲しいテスト結果のレポートがうまくだせない。 1.7.4 でのテストレポートはテストケースに対する結果の一覧のみ出力される? 1.8.…

TestLink の使いどころ

前に書いたことで、TestLink が一番力を発揮するのはおそらく受け入れテスト。 TestLink でのテストと、BTS連携についていろいろ考えた - かおるんダイアリー あと、単体テストは C# の場合 Hudson + NUnit + TestLink Adapter で自動テストを繰り返し行い結…

いろいろ合わせた単体テスト環境の作成

今こんな感じでやってるよ。というのは書いたけど、これに単体テストをプラスしたなぁと考えていたのでやってみた。 開発事例紹介・その1 - かおるんダイアリー 開発事例紹介・その2 - かおるんダイアリー TestLink へ単体テストの結果を自動で登録する - か…

個人的ツールの難易度

とりあえず Trac + SVN + Hudson + TestLink を使った開発がある程度軌道に乗ったので、これらのツールの難易度を考えてみる。 あくまで自分の主観なので参考程度に。 で、難易度 上からやさしい順 SVN 一人使用(コミットのみ) Hudson(SVN 一人使用と コ…

開発事例紹介・その2

Shibuya.trac第4回勉強会 : ATND の下書きを兼ねて事例紹介。 今回は新規開発での事例。 環境 Trac + SVN + Hudson + TestLink Visual Studio + Ankh SVN 内容 Windows アプリケーションの新規開発案件 新規作成 テスト がメイン メンバー 4人。内訳は 開発…

TestLink でのテストと、BTS連携についていろいろ考えた

先日あきぴーさんが ETWest で講演されたスライドを読んでふと疑問がわいた。 あきぴーさんの資料では TestLink で発見されたバグはすべて Redmine のチケットとして登録し、TestLink 側にそのチケット番号を登録することでバグとチケットを追跡可能にしてい…

TestLink へ単体テストの結果を自動で登録する

先日 TestLink の ML で川西さんから少し話が出た TestLink Adapter を早速試してみた。 これを使うと、C# や VB.NET を NUnit で単体テストした結果を自動で TestLink に蓄積することができるようになる。 環境 TestLink 1.8.1 以上 TestLink Adapter NUnit…

TestLink の使い方が少しずつわかってきた

先日 TestLink について一言二言書いたところ、あきぴーさんにいろいろアドバイス(?)をもらいました^^ TestLinkを運用して気付いたことpart4~TestLinkの概念を再考: プログラマの思索 TestLinkを運用して気付いたことpart5~TestLinkのテストケースの…

TestLink 実戦投入

今回の業務ではメンバーにテストのエキスパートがいるので、やっと TestLink を実戦投入できた。 そこで TestLink を使い始めていろいろと見えてきた。 良かった点 とにかく管理は TestLink でやってくれるので、こちらはテスト自体に注力できるようになった…

TracLightning の Apache 環境で動かした TestLink を Trac と連携させる

TracLightning の Apache 環境で TestLink を動かす - かおるんダイアリー これでインストールしたときを前提に TracLightning と TestLink の連携の手順を残します。 #長いので注意 #TestLink の操作は長いので気が向いたら書きます^^;

TracLightning の Apache 環境で TestLink を動かす

Slashcolon /: » TestLink 1.8.1インストール…Windows向け邪道暫定版 ここを読んでいて、そういえば TracLightning の 環境で TestLink を動そうと思って忘れてたことを思い出したのでやってみた。 #長いので注意

Vine Linux 4.2 で Trac + SVN + Hudson + TestLink 環境を簡単に構築するスクリプト

Vine Linux 4.2 で Trac+SVN 環境を簡単に構築するスクリプト - かおるんダイアリーの更新版 #Your Own Risk で^^; 環境 インストールすると下記の環境が出来上がります。 Vine Linux 4.2 Trac-0.11.3.ja1 Ini Admin Plugin Account Manager Plugin User…

Vine Linux 4.2 で TestLink 1.8.1 を手動でインストールする

Vine Linux 4.2 で TestLink 1.8.1 環境を簡単に構築するスクリプト - かおるんダイアリー スクリプトでやってる中身ですね^^

Vine Linux 4.2 で TestLink 1.8.1 環境を簡単に構築するスクリプト

TestLink 1.8.1 がリリースされたので、Vine Linux 4.2 で TestLink 1.8.1 環境を簡単に構築するスクリプトを作ってみました。 一応、仮想環境ですが何度か確認して大丈夫だったので問題ないと思います。 #Your Own Risk というやつで試してください。 環境…

TestLink 1.8.1 リリース

待ちに待った TestLink 1.8.1 がリリースされたようです^^ TestLink - Browse /TestLink 1.8/TestLink 1.8.1 at SourceForge.net 注意として、グラフで日本語を表示するためにはパッチ&設定が必要で下記サイトを参照ください。 http://testlinkjp.org/mod…

きちんと学びたいテストエンジニアのための TestLink 入門

第6回 テストケースの作成 :きちんと学びたいテストエンジニアのためのTestLink入門|gihyo.jp … 技術評論社 第六回が掲載されていますね。 今回も動画付きですが、やっぱり動画があると分かりやすくていいですね:) #早いトコ TestLink も使いこなせるよう…

きちんと学びたいテストエンジニアのための TestLink 入門

きちんと学びたいテストエンジニアのためのTestLink入門@gihyo.jp の 第5回 テストプロジェクト開始とテスト計画 が公開されています。 今回は TestLink を使い始めるにあたっての基本構造と作業例が紹介されています。 しかも動画で!! やっぱり実際に動…

TestLink 1.8 RC1

川西さんの Blog 経由で いよいよ登場、TestLink 1.8 RC 1@Toshiyuki Kawanishi Blog TestLink 1.8 の RC1 がリリースされたので早速インストールしてみた(1.8 の詳細はこちら)。 ここんところ実験目的で RedMine やら TestLink やらをインストールするこ…

All In One TestLink JP

やっとこさ TestLink の環境を作ろうと思って、TestLinkJP を眺めてたら All In One TestLink JP でも TestLink 1.7.4 が使えることに気づいた^^; これがあるなら、そのまま使えんじゃん。 今まで気づかなかったのが悔やまれる・・・ 追記 とてもナイスな…

TestLink 1.8 beta 2

いつもお世話になっている、川西さん経由で TestLink 1.8 beta 2 リリース! 試したいけど時間がない^^; 今の仕事が終わったら遊ぶことにしよう。 Trac & Subversion は社内の標準ツールになってきたので、次は TestLink と目論んでいるところ。 テストの…

TestLinkをUSBデバイスに入れて持ち運ぶ

前回、Trac を USB メモリにインストールしたので今度は TestLink を USB に入れたくなった。 ってことで XAMPP を USB に入れる方法を調べたらあっさり発見。 しかも、TestLink と USB で調べたら、既に USB で起動する All_In_One_TestLink_JP なるものが…

redMineとTestLinkの連携

早速やってみたら、こんなカンジになりました。 Trac と TestLink の連携はコチラ 以下、インストール手順

TestLinkとの連携

redMineとTestLinkの連携が出来るようになったようです。 TracとTestLinkとの連携も紹介されています。プロジェクト管理システムredMineとTestLinkの統合手順@TestLinkJP プロジェクト管理システムTracとTestLinkの統合手順@TestLinkJP #Tracのインストー…

Trac と TestLink の連携

2009/04/15 時点での最新版となる TracLightning 2.1 と TestLink 1.8.1 との連携はこちら TracLightning の Apache 環境で TestLink を動かす - かおるんダイアリー TracLightning の Apache 環境で動かした TestLink を Trac と連携させる - かおるんダイ…

Windws で TracLight と既存の Apache との共存

Trac と TestLink との連携にあたって、Windows で TracLight + XAMPP + TestLink で試そうと思っています。 この時まず問題になるのが TracLight の Apache と XAMPP の Apache をサービスとして起動したときにApacheのサービス名とポート番号がぶつかるこ…

TestLinkとBTSの統合

昨日、TestLinkとTracの統合について TestLink JP を調べてたらMantisとBugzillaの統合手順にたどりつけた。 ・TestLinkとMantisの統合:swprojectグループ ・TestLinkとBugzillaの連携:ヨシムラ・クォリティ・サービス Tracも同様の手順で統合できそうだけ…

TestLink 1.7.4 リリース

TestLink 1.7.4がリリースされました:TestLink JP やっとこさ使い方がわかってきた。 使い方と流れがわかればとても便利。 とりあえずメリットを列挙 ・全員が同じテストを行うことができる ・テストをメンバーで共有できる ・テスト結果をエビデンスとして…