ブログ@kaorun55

HoloLensやKinectなどのDepthセンサーを中心に書いています。

雑記

今年は・・・

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 一年の初めとということで、今年の目標なんぞ。。。 内向きの目標 去年はプロジェクト管理、終盤には CI 環境を構築できたので、今年はテストに力を入れようと思います…

クリスマスの密会

昨日は恵比寿にてある方と密会。おいしい料理に舌鼓を打ちつつ、 カワイイお祝いまで頂いた。 密会の内容はというと、TracLightinig で Trac + SVN + Hudson 環境を作り、All-in-one-TestLink でテスト環境を作って、二人仲良くコーディング。 PMD という静…

Live Drive

Cloud Storage & Unlimited Online Backup | Livedrive MS のサービスかとおもったら違ったようで・・・ エクスプローラに統合+容量無制限ってことで、DropBox より使い勝手が良いのだろうか?? 仕組みがいまいち分からないので不安ではあるが少しずつ使っ…

爆速デフラグ

断片化して遅くなったHDDは「AusLogics」で爆速デフラグ :教えて君.net 実は結構前のソフトらしいんだけど、今日はじめて知ったので使ってみた。 確かに速い! しかも動きが軽くなった! 快適、快適! ノート PC を再インストールしようかなぁと思ってたけど…

矛盾

我々IT技術者は、お客様がExcelやAccessで運用している業務をIT化、Web化するのが主な仕事なのに、肝心の自分たちのプロジェクト管理の殆どは、Excelで運用して四苦八苦しているだろう。 Excelのプロジェクト管理から脱却せよ~SW構成管理を見直そう: プログ…

神は細部に宿る

我々は。指先ではなくて「頭で」手間暇をふんだんにかけなければなりません。変数の名前ひとつメソッドの切り方一つはいうに及ばず。if文の式の構成からインクリメントのタイミング、共通化の切り出し方その他諸々。そうしてなによりも「書かないという書き…

ヘルシオ

先日我が家の家電にウォーターオーブンのヘルシオが仲間入りした。ただ買ってからというもの、電子レンジとしては使ってたけど、なかなかウォーターオーブンとして使う機会はなかったんだよね。今日はたまたまスーパーでフライを買ってきたので、ちょっとや…

Outputz

あなたは原稿用紙何枚分のアウトプットをしていますか?@Outputz これ、面白い^^ 思ったより結構な量を書いてるんだなぁ。。。と。 日々何気なくなってることの「量」が見えてくると面白いね。

CU

人脈管理用 SNS CU どんなものなのかやってみたいなぁ。。。 誰か招待してもらえませんか??^^;

iPhoneアプリケーション開発講座

必見!スタンフォード大学のiPhoneアプリケーション開発講座の教材ソースコード付きで一挙公開中@AppBank 忘れないようにポイント。 新しい Mac を買いたいけど、もう少しお金のメドが立つまで保留・・・ 買ったら少しいじってみたいのよね。

Dropbox & Trac で・・・

結婚式関係の電子データを Dropbox で共有してみたんだけど、こりゃラクだわ(笑) 勝手に同期してくれるってのがこんなにラクだと初めて感じた。 あと、なんだかやることも多いので、勉強会の時に出てきた Assembla の Trac でタスクの管理もしようかな^^;

どこでもみんなでインターネット

イー・モバイルを無線LANで利用できるように変換するアンテナ@GIGAZINE これあればどこでもみんなでインターネットできるよなぁー・・・ ほしーなぁー・・・ でも WILLCOM の割賦があと一年残ってるんだよなぁー・・・ WILLCOM も似たようなの出したけど、W…

Wii リモコンで発表してみる

昨日の Shibuya.trac でも Wii リモコンをプレゼンテーションマウス代わりにしながら発表した。 だけど突っ込みが無かったのでさみしくなり(笑)懇親会の席で自らネタふりをしてみた^^; 気づいてくれてる人は多くて興味を持ってくれたので、Wii リモコンを…

感じ方は人それぞれですが

TracLightningにイマイチなところを見つけて@今日の三角巾(さんかくきん) TracLightningに対する苦情@Heretic Programmer 蚊帳の中に片足くらい入ってる気がするので思ったことを。 的外れでしたらすみません。 一ユーザとして使用者としての言い分も、 開…

実践・チケット駆動開発

せっかく Trac を使ってタスク管理とリビジョン管理をしているので、その2つを組み合わせてもっと有用に使える方法を模索している。 今試しているのは「チケット駆動開発」。 この開発方法のキモである「チケット無しのコミットは禁止」を念頭に、今回のプ…

足りないもの

今日から久しぶりの本格的な開発業務。 期間が短いのであっという間に終わりそうだけど。。。 ということで、今日は久しぶりに実開発でいろいろ考えてみた。 手離せない環境としての Trac + SVN は当然セットアップしたけど、考えてみると結構足りないものが…

Trac"様"

社内標準として Trac(Trac Lightning) を使い始めてそろそろ2ヶ月。 みんなちゃんと使ってくれているようだ。 ネットワークの詳しい人に、社内だけでなく社外からもアクセスできるようにしてもらったり、社内のサーバマシンへの同居を許されたり*1、さらに …

「徹夜は恥」

超長時間労働を厭わない組織風土をいかにして変えていくべきか@cpainvestor.com まったく同感。 僕も前の会社で月 200h の残業を毎年2,3か月はしてたので今は 「いかに早く仕事を終わらせて帰るか」 を常に考えている。 Trac や Subversion もその一環だ…

知れば知るほど

自分のモノの知らなさを知る。 ひとつ知ると、そこから枝分かれに知らないことが出てきて、その一つを知るとさらにそこから枝分かれに知らないことができて。。。 知識を得たいと切実に思う反面、知らないことの幸せ・知ることの辛さ。 最近そんなことを感じ…

「はじめての正規表現」

「はじめての正規表現」 空き時間に読んでみた。 笑っちゃいけない状況で笑いそうになってしまった(笑) 面白おかしく理解できそう^^; で、サンプルも最小限のもので表わされているのでわかりやすい。 本を買って半分読んだままだったので、落ち着いたら真…

「小2の算数が複雑すぎる」という噂

mixi ニュースから。 「小2の算数が複雑すぎる」という噂@エキサイトニュース 内容の良しあしはともかくとして、「式の意味の理解」には目からウロコ 10÷2は、どんな意味でしょうか。10を2つに分けることですね。 では、10÷0.5はどんな意味でしょうか。 さ…

Dropbox

最近、巷で話題の Dropbox を入れてみた。 今のところ自動同期してくれる Subversion っぽいイメージしかなくて、ぶっちゃけ同期するファイルもないので何を同期しようか模索中^^; 自前のソースは自前の Subversion で管理してるし、仕事のファイルはは怖…

Google のブラウザ

あとで試す。 グーグル、独自Webブラウザ「Chrome」を公開へ@@IT

思わぬところで

昨日は家の引越しをした。 あらかた片付いたところでお隣さんにご挨拶にいったところ、たまたまパソコンのことで困っていた。 そのあと成り行きでお邪魔して状況を見せてもらうことに。 いろいろ試したところハードの不具合っぽいので、そのハードのドライバ…

お出かけ

今日は会社を早々に出て、TracLightning の岡本さんに会いに行ってきました^^ 社内で Trac を使ってる様子やTrac のTips、trac-ja の中の人を紹介して頂いたりと、充実した時間でした。 その後の飲みでも裏話や面白い話を聞かせてもらってとてもためになり…

mixiEchoAlert

なんだか面白いものが^^ mixiのエコー通知アプリ作ったよ!!!@はかますたいる!【きょろの技的雑記】 今はバージョン0.04まであがってるらしい。 面白いから試してみようかな。 それにしても、こういうキレイな UI の作り方がいまだにわからない。 しか…

PIECE x PECE FESTA (子ども兵士チャリティー大会)

今日は会社で協賛しているチャリティーイベントに参加しました☆ PIECE x PECE FESTA (子ども兵士チャリティー大会) ウガンダの子供兵士を助けようというチャリティーイベントです。

客先からの要望

客先からの要望に Subversion、Trac、EA(Enterprise Architect) の利用経験アリというのがあったらしい。 すべて自分が導入を求めたツールだけに見る目に間違いはなかったと実感。 あ〜そういえば、EA と Subversion の連携も書いておかないと。。。

m2ts について

先日買ったデジタルビデオカメラのデータ変換をいろいろ探していてわかったことを備忘録的に残す。

なにやら

Trac(Lightning)が社内の標準ツールになった^^; 今日、業務で使う人向けに勉強会(説明会?)をしてた中で決定(笑) やっぱり便利さを教えてあげるとわかってくれるね。 最近プレゼン(レビュー含む)するときは前に書いた、導入することでどんなメリット…