ブログ@kaorun55

HoloLensやKinectなどのDepthセンサーを中心に書いています。

2010-01-01から1年間の記事一覧

TestLinkの概念とユースケースの整理

TestLinkについてのまとめ記事を見つけたのでポイント TestLinkの概念とユースケースの整理 — ありえるえりあ TestLinkを検証しました — ありえるえりあ TestLink使用レポート — ありえるえりあ TestLinkの概念とユースケースの整理 — ありえるえりあ TestLi…

【質問】開発でScrumとBTS(Trac,Redmineなど)を併用している人に聞きたいです

気になったので、いろいろな方から意見をいただきたいです。 バックログの管理はどうしてますか? BTSで管理 (Excelなど)別のツールで管理 どんなツールを使っていますか? BTSとの使い分けはどのようにしていますか? バックログ(要求)、要望、不具合をど…

Mac de Windows

Mac

Mac に戻して一ヶ月。最近困ったのが、MS-Officeが使えないこと。 MS-Office for Mac もあるけど、高くて買えないし。。。ということで、VMWare Fusion に Windows を入れてやってみたところ、もっさりで使えなかったので、困ったときについった人力検索! …

「アジャイルソフトウェア開発宣言」の日本語訳

「アジャイルソフトウェア開発宣言」と「アジャイル宣言の背後にある原則」の日本語訳が公開されたようなので、忘れないようにポイント アジャイルソフトウェア開発宣言 アジャイル宣言の背後にある原則

Mac de git-svn

やってみた よくわからんけど、できたので手順を残す git svn clone git branch work git checkout work 編集 git commit -a -m "コミットメッセージ" git svn dcommit GUI GitXというのを使った Mac OSXでGitを使った開発を行っているなら·GitX MOONGIFT Gi…

TracLightning-2.5.0 リリース

TracLightning 2.5.0がリリースされています #おかもとさん、ありがとうございます:) 更新点 内容をShibuya.tracのGoogleGroupとリリースノートから抜粋します。 目玉は、ワークフローエディタと条件付きのチケットの入力項目/必須チェック項目の制御 (ti…

Mac de Hudson

Mac Book AirがやっとこさWindowsからMac OSに戻ったのでいろいろ整備中。 FirefoxやTunderbirdがprofileのコピーで、WindowsからMac OSに移動できたのが感動的:) 開発環境ではVisualStudioはとりあえずおいといて、Ecliseを入れて遊んでた。 Mac を使うと…

アジャイルやってる人にも、やってない人にも見てもらいたい!

3/19(金)のMS Agile Day 2のワークショップ中に後ろで行われた、番外編: 「@ryuzeeと@KenTamagawaの "ここだけの話"」。司会、進行は@kawagutiさんです。 #かわぐちさんにはUstreamの録画をはてなダイアリーに埋め込む方法も教えていただきました。ありがと…

Tech Fielders セミナー東京[Agile Day 2]でLTしてきました #msagile

MS イベントに IBM エバンジェリストも登場!セッションご紹介【Agile Day 2】今週金曜日開催。まだ参加登録可能です:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ 前回に引き続き、Agile Day 2に参加してきました! #UstやTogetterなどのリンクはかわぐ…

読了・iPhoneとツイッターで会社は儲かる

iPhoneとツイッターで会社は儲かる (マイコミ新書)作者: 山本敏行出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2010/02/23メディア: 新書購入: 4人 クリック: 280回この商品を含むブログ (36件) を見るどこだかのサイトでもらったので読んでみた。 基…

CSpec で BDD

C言語のテストフレームワークって、動かすまでが大変だよねー。 なんて話をついった上でしてたところ、CSpecの存在を思い出したので、川西さんのところを見ながら学習中。 Toshiyuki Kawanishi Toshiyuki Kawanishi インストール 川西さんのgithubから一式を…

LinuxのC言語で Shift-JIS と UTF-8 の相互変換

とりあえず記録 libiconv - GNU Project - Free Software Foundation (FSF)

TeamFoundationServer 2010 のチーム・プロジェクトに Eclipse からアクセスする

tomohnキターーーー! "Eaglestone" ! http://bit.ly/9D0omi #msagile ( 2010-03-05 14:47:13 )金曜日に Eclipse から TeamFoundationServer(TFS)*1 へアクセスする、Eaglestone がリリースされたようです。 Beta of VS Team Explorer with Cross Platform S…

オープンソースカンファレンス2010 Spring・1日目

オープンソースカンファレンス2010 Tokyo/Spring - 行ってきました。 Shibuya.trac の告知ページはこちら meeting/04.9 - Shibuya.trac Wiki - Shibuya.trac - OSDN まずはブースに足を運んでくれたみなさん、セミナーに参加してくれたみなさんありがとうご…

Mercurial を始めてみようと思います

入門Mercurial Linux/Windows対応作者: 藤原克則出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2009/01メディア: 単行本購入: 10人 クリック: 220回この商品を含むブログ (63件) を見るうれしいことに今日、入門Mercurial をいただく機会がありました! 分散バージ…

オープンソースカンファレンス2010 Tokyo/Spring出張勉強会

2月26日(金)・27日(土) にOSC 2010/Tokyo が開催されます。 Shibuya.trac でも出店&セミナーを行いますので興味のある方はお越しください。 また、スタッフやスピーカも募集していますのでこちらも興味ある方はご参加ください。 #登録はWikiに記載するか、…

最速で Redmine 0.9.1 を動かす

VMware Maintenance たまたまここ見てたら Redmine 0.9.1 のイメージがあったので動かしたところ、あっさり動いてしまったので残しておきまっす。 手順 VMWare Player*1 を ダウンロード&インストール(VMWare系の何かがインストールされていれば飛ばしてOK…

Tech Fielders セミナー 東京 [Agile Day] 参加レポートを載せていただきました #msagile

Tech Fielders セミナー - マイクロソフト 書いたものが公になるのは初めてのことなのでとってもうれしいです:) #恥ずかしさもありますケド これだけは伝えたい 本当にこのイベントは楽しかった。 ただ、この楽しさは実際に参加して肌で感じるものだと思…

三年目

blogを初めて二年がたちました。 一昨年はTracの年、去年はScrumの年でした。 今年はどんな年になるでしょうか。 #正確にはどんな方に会えるかですね。 人と話すのは得意ではないけど、人に会うのは好きなので、いろいろな人に会って、たくさん刺激をもらえ…

2010年版 Trac の新規プロジェクト作成方法

アクセスログを見ていると、Trac の新規プロジェクト作成方法へのアクセスが結構あるので、自分も含めてみんな悩むところは同じなんだな。と感じています。 昨日 TracLightning 2.4.1 がリリース*1され、プロジェクトの作成が管理画面からできるようになり、…

やりたいこと

飲み食いしながらのLT大会 ランチミーティング的な勉強会(まずは社内) 最近は家庭の事情もあって、業務時間外よりも時間内の方が時間が取りやすいのが微妙やね。

Tech Fielders セミナー 東京 [Agile Day] に行ってきました #msagile

Tech Fielders セミナー 東京 [Agile Day] に行ってきました。 1/22(金) Agile Day | これから知りたい、きっかけを作りたい、取り組みたい方に参加いただきたい! - 長沢智治のライフサイクルブログ - Site Home - MSDN Blogs #サイトが期限切れで表示でき…

組み込み

最近、組み込み関連の調べ物をしてて調べたり話しあったりするうちに、いろいろと自分なりの気づきが出てきたのでまとめとく。 組み込みというと PowerPC とか ARM に Linux を積んで作る、ってことに違和感があって社内の人と話してたところ自分なりの落と…

TracLightning と Shibuya.trac の Twitter bot

あけましておめでとうございます。 1月ももう半分過ぎましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか(笑) さて、TracLightning と Shibuya.trac の SF.jpサイトのRSS をつぶやく Twitter bot 登録しましてみました。 #多分、更新をRSSで受け取るよりTwitterの…