ブログ@kaorun55

HoloLensやKinectなどのDepthセンサーを中心に書いています。

2008-01-01から1年間の記事一覧

独習デザインパターン C++

独習デザインパターン C++作者: 株式会社テクノロジック・アート,長瀬嘉秀出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/10/22メディア: 大型本購入: 5人 クリック: 24回この商品を含むブログ (13件) を見るなんとなく今さら感もあるけど、デザインパターンも半分く…

Shibuya.trac 勉強会・スライド完成

あさっての Shibuya.trac 勉強会用のスライドが一応完成。 いつものスタイルでいきますよ(・´з`・) よくよく考えたら、講師以外で人前に出て話すのって初めてな上に、結構な人数が集まるようで 楽しみ半分、緊張半分^^;

TestCaseManagement Plugin

TestCaseManagement Pluginというプラグインを TEF の Wiki で見つけた。 技評の記事を見てみると TestLink のほうが使いやすいらしいけど実際のところどうなんだろう?? このプラグイン、Google 先生に聞いてもあまり情報が出てこないのね。 時間を見つけ…

Trac になくて、 redMine にある機能

課題管理対決!Redmine vs. Trac@ThinkIT 対決しながら結局は引き分な上に、どちらも基本的には同じで使う人に依存しますってオチはおいといて^^; #それぞれの機能比較ってとこかな 次回の「工程/進捗管理に主眼をおいたツール(仮)」が気になるとこ…

「半農半X」という生き方

昨日、一昨日と連れのお友達である野菜ソムリエ Canaco ちゃん たちと新潟へ体験旅行へ行ってきました。 お世話になったのは Canaco ちゃんの友達で、ライスマイスター兼プロスノーボーダーの南雲利仁さんが経営する「ロッヂ・マリ(萬利)」です。

プログラムから Trac を操作する

C# の勉強がてらプログラムから Trac を操作するアプリを作ることにする。 とりあえずわかっているのは、Trac を外部から操作するためには XmlRpcPlugin を入れて XML-RPC という形で操作するらしいということ。 いろいろ調べたところ、XML-RPC.NET という C…

PHPを使ってミニブログを作るチュートリアル

お勉強用にポイント http://phpspot.org/blog/archives/2008/10/php_107.html

感じ方は人それぞれですが

TracLightningにイマイチなところを見つけて@今日の三角巾(さんかくきん) TracLightningに対する苦情@Heretic Programmer 蚊帳の中に片足くらい入ってる気がするので思ったことを。 的外れでしたらすみません。 一ユーザとして使用者としての言い分も、 開…

PeerReviewPlugin

今回は新人君と一緒に仕事をしているのでレビュー機能が欲しいなと思い、さっそく PeerReviewPlugin を入れてみた。 インストール手順はこちらが詳しく、この通りに進めたら簡単にインストールできた。 使用感 なかなか面白く使い勝手も良い。 「新規の」ソフ…

Trac Explorer(Visual Studio編)

今日はたまたま Visual Studio 使ったので、Trac Explorer を入れてみた。 TortoiseSVN 編はこちらが詳しいです。 画面イメージ Visual Studio 2005 での Trac Explorer の使用風景はこんな感じ。 ダウンロードとインストール ダウンロードはこちらから。 10…

あとで試す・読む

あとで試す&読む一覧・・・ 大部分はかぬさんのところで見つけた^^; あとで試す TortoiseSVN用のプラグイン? PeerReviewPlugin TimingAndEstimationPlugin TracBurndownPlugin あとで読む きちんと学びたいテストエンジニアのためのTestLink入門「第2回…

実践・チケット駆動開発

せっかく Trac を使ってタスク管理とリビジョン管理をしているので、その2つを組み合わせてもっと有用に使える方法を模索している。 今試しているのは「チケット駆動開発」。 この開発方法のキモである「チケット無しのコミットは禁止」を念頭に、今回のプ…

足りないもの

今日から久しぶりの本格的な開発業務。 期間が短いのであっという間に終わりそうだけど。。。 ということで、今日は久しぶりに実開発でいろいろ考えてみた。 手離せない環境としての Trac + SVN は当然セットアップしたけど、考えてみると結構足りないものが…

C++ 系書籍

Boost、More Exceptional C++@予定は未定Blog版より。 買わねば。。。Boost C++をチューンアップする最先端ライブラリ作者: ビョルン・カールソン,村上雅章出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2008/10/07メディア: 単行本(ソフトカバー)購…

読了・テスト駆動開発入門・1周目

テスト駆動開発入門作者: ケントベック,Kent Beck,長瀬嘉秀,テクノロジックアート出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2003/09メディア: 単行本購入: 45人 クリック: 1,058回この商品を含むブログ (161件) を見るまずは読んでみた。 「テスト駆…

Trac"様"

社内標準として Trac(Trac Lightning) を使い始めてそろそろ2ヶ月。 みんなちゃんと使ってくれているようだ。 ネットワークの詳しい人に、社内だけでなく社外からもアクセスできるようにしてもらったり、社内のサーバマシンへの同居を許されたり*1、さらに …

読了・Trac 入門

Trac入門 ――ソフトウェア開発・プロジェクト管理活用ガイド作者: 菅野裕,今田忠博,近藤正裕,杉本琢磨出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/09/18メディア: 大型本購入: 23人 クリック: 233回この商品を含むブログ (88件) を見るとても楽しく読むことが出…

読了・ラショナル統一プロセス入門

ラショナル統一プロセス入門 第3版 (ASCII Software Engineering Series)作者: フィリップクルーシュテン,Philippe Kruchten,藤井拓出版社/メーカー: アスキー発売日: 2004/11メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (16件) を見る借りていたも…

「ロボットレースによる 組込み技術者養成講座」 と 「テスト駆動開発入門」

ロボットレースによる 組込み技術者養成講座作者: ETロボコン実行委員会出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2008/08/26メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 13回この商品を含むブログ (4件) を見るこの記事を読んで、衝動買…

「徹夜は恥」

超長時間労働を厭わない組織風土をいかにして変えていくべきか@cpainvestor.com まったく同感。 僕も前の会社で月 200h の残業を毎年2,3か月はしてたので今は 「いかに早く仕事を終わらせて帰るか」 を常に考えている。 Trac や Subversion もその一環だ…

知れば知るほど

自分のモノの知らなさを知る。 ひとつ知ると、そこから枝分かれに知らないことが出てきて、その一つを知るとさらにそこから枝分かれに知らないことができて。。。 知識を得たいと切実に思う反面、知らないことの幸せ・知ることの辛さ。 最近そんなことを感じ…

「はじめての正規表現」

「はじめての正規表現」 空き時間に読んでみた。 笑っちゃいけない状況で笑いそうになってしまった(笑) 面白おかしく理解できそう^^; で、サンプルも最小限のもので表わされているのでわかりやすい。 本を買って半分読んだままだったので、落ち着いたら真…

「小2の算数が複雑すぎる」という噂

mixi ニュースから。 「小2の算数が複雑すぎる」という噂@エキサイトニュース 内容の良しあしはともかくとして、「式の意味の理解」には目からウロコ 10÷2は、どんな意味でしょうか。10を2つに分けることですね。 では、10÷0.5はどんな意味でしょうか。 さ…

テトリス・その2

先日の続き。 とりあえず自分の中でのお約束、「C言語」->「ベターC」->「C++」ってことで、C++版作成。 状態とゲームの動きをどう分けようかと悩んだ。 前に「リバーシのアルゴリズム」という本を買ったのを思い出し、それを参考にしてみた。 2人対戦ちっ…

TracLightning 2.0.8

TracLightning 2.0.8 がリリースされています リリースノート@sf.jp .egg-cacheディレクトリがプロジェクト一覧に表示されるバグを修正 CollabNet Subversion 1.5.2にアップデート ガントチャートの印刷不具合を修正 一昨日、自分のノートの Trac を 2.0.7 …

5分で絶対に分かるプロジェクト管理

豆蔵さんのプロジェクト管理に関する記事が @IT で公開されています。 読んでいて、途中からバージョン管理やらなんやら具体的な話が出始めて「あれ、おかしいな??」と思ったら、案の定最後に Trac 本の紹介がありました^^; 確か今日が発売日なので、帰…

テトリス

最近 Win32 API を触る機会があり、昔を懐かしみながら使ってる。 自分がプログラムを始めたのは高校を卒業してゲーム開発の専門学校に入ってからだけど、そのときに習った Windows プログラミングはよくわからなかった。 その後、普通のソフト会社に入って …

Dropbox

最近、巷で話題の Dropbox を入れてみた。 今のところ自動同期してくれる Subversion っぽいイメージしかなくて、ぶっちゃけ同期するファイルもないので何を同期しようか模索中^^; 自前のソースは自前の Subversion で管理してるし、仕事のファイルはは怖…

演算子のオーバーロードあれこれ

演算子のオーバーロードで気づいた点、注意点を備忘録的に列挙。 全体的 引数の名前は lhs と rhs(left (right) hand side / 左(右)辺値)を使う。 #この名前がどこまで一般的なのかは知らない。 代入演算子 1, 宣言 代入演算子の宣言は以下とする。 クラ…

Trac Lightning で始めるチケット式開発「電撃」入門

Trac Lightning の Oかもとさんによる入門記事が @IT で公開されています。 まだ読んでないけど、これをあわせて読むと一層有効に使えると思われる。 また Trac入門 という本も今月発売されるようで、にわかに Trac 界隈が熱くなってきたみたい:)Trac入門 ――…