ブログ@kaorun55

HoloLensやKinectなどのDepthセンサーを中心に書いています。

OpenNIとNiTEのバージョン2(Beta)が公開されています

来年1月のCESでKinectのチップの開発元であるPrimeSense社が新しい小型のDepthセンサーを発表すると話題になっていましたが、今朝ほどOpenNIとNITEの新しいバージョン2のベータ版が公開されています。

とりあえずインストールしてドキュメントを見てみたところ、機能的には従来のままでAPIが洗練されたような感じですね。WindowsではKinect for Windows SDKを通してKinectもそのまま利用できるので、KinectをそのままNITEで利用できました。

機能概要

ドキュメントおよびヘッダーを見ていると、機能的には次のようです。

  • OpenNI2

    • 画像データの取得

      • Color
      • Depth
      • IR

    • デバイスの抜き差し
    • マルチデバイス
    • デバイスの列挙
    • データの保存と再生
    • ClosestPoint??

  • NiTE2

    • ユーザーの検出
    • ケルトンの検出
    • 手の検出
    • ジェスチャー

      • Click、Wave、Hand Rise

    • ポーズ

      • Psi、クロス

リリースノート

インストールされたドキュメントにあるリリースノートを見る限り、次のようになっているようです。

  • 最小要件

  • Change Log(OpenNI 2.0.0)

    • 刷新されたAPI(ドキュメントみてね)
    • ユーザーおよびスケルトAPIの削除(NiTEへ移動)(ドキュメントみてね)
    • 新しいデプロイメントモデル(ドキュメントみてね)
    • PS1080デバイスのカメラ設定(ホワイトバランス、露出)を追加
    • Kinect for Windowsのサポート(Windowsに限る)
    • 座標変換APIのサポート

さわってみた

OpenNI2 Beta

NiTE2 Beta