
- 作者: 高山恭介,広部一弥,松浦晃洋
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2010/03
- メディア: 単行本
- 購入: 15人 クリック: 286回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
これは良い本!
欲しい情報がたくさん載ってました。
高山さん、広部さんはShibuya.tracで何度かお会いしてるし、iPhoneアプリでも広く名前が知られている方たちです。
また松浦さんは、この本を読むまで知らなかったのですが、電子書籍アプリ「野菜の魔法」をリリースしました | 株式会社シュハリの方なんですね。野菜の魔法の著者の子は、うちの奥さんの友達なので、世間は狭いなぁと感じつつも、この3人なら間違いはないという印象です。
また、レシピはもちろん良いですが、コラムは経験則から書かれていることだと思うので、とても実感がこもっていて読んでいて楽しいです。
実際に参考になった項目
レシピが全部で113個あるのですが、この中で知りたかった項目を挙げてみます
- Xcodeのレシピ:これらはアプリケーションには直接関わらないけど、リリースするために避けては通れない機能たち
- 基本レシピ:基本レシピだけあって、確かによく使う項目たち
- UIKitのレシピ:UIはまだ分かってないけど、スクリーンショットの見た目で、これやりたいってやつ
- テーブルのレシピ:スクリーンショットがなく、イメージがわかないのでパス、、、
- 画像のレシピ:見た目を華やかにするレシピは気になるところ
- レシピ061:UIImageViewに反射エフェクトを付ける
- マルチメディアのレシピ:画像、音声は押さえたい
- レシピ074:カメラロールから読み込んだ写真の縦横位置を調べる
- ハードウェアのレシピ:全体的に興味あり
- ネットワークのレシピ:通信するアプリには必要な機能たち
- レシピ087:ネットワークの接続状況を判定する
- レシピ089:メールを送信する
- データベースのレシピ:SQLiteはよくわからないけど、CoreDataは興味有り
- レシピ094:CoreDataを使う 登録、保存、削除
- レシピ095:CoreDataを使う 編集
- 外部ライブラリのレシピ:これも基本に含まれそうなのでチェック
- レシピ100:JSONライブラリを使う
- 外部連携のレシピ:全体的に興味有り
- レシピ107:AdMobの広告を組み込む
- レシピ112:GoogleCalendarから予定を取得する
- レシピ113:GoogleCalendarに予定を追加する