
アジャイル・ユーザビリティ ―ユーザエクスペリエンスのためのDIYテスティング―
- 作者: 樽本徹也
- 出版社/メーカー: オーム社
- 発売日: 2012/02/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 16人 クリック: 269回
- この商品を含むブログ (16件) を見る
最初はユーザービリティとかUXの本だと思っていたのですが、実は全編ユーザービリティテストについて書かれていました。
副題の「ユーザエクスペリエンスのためのDIYテスティング」が内容を表していました。
内容もDIY(Do It Yourself)できるユーザーテストについて書かれているので、すぐに生かせる内容が多く見受けられました。
僕がいま探求しているKinectはユーザーインタフェースの新しい形としても使うことができます。
新しい形のインタフェースが使いやすいかどうかは、やはり多くの人に使ってもらってフィードバックをもらうことが一番かなと思っています。その時に、どうやってテストをするのか?どうやって、そのテスト結果を生かすのか?といったことが書かれています。
よく良い製品のために「ユーザーの意見を聞け」、「いや、ユーザーの意見は聞くな」という話がでますが、それに対する一つの解が見つかるのではないでしょうか。