一月ほど前からはてぶを使い始めて一ヶ月、やっとソーシャルブックマークの"ソーシャル"の価値を理解した。
はてぶの説明はここに書いてあった(というか、今読んだ)。
共有
今回のメインである"ソーシャル"の部分。
知り合いや有名な人のブックマークを"お気に入り"登録することで、その人がつけたブックマークを知ることができる。
それによって自分の守備範囲外の情報も入ってくるようになる。
お気に入りの人のブックマークも RSS で取れるので Google Reader に突っ込んでおけばまとめて読める。
最近の使い方
自分の興味の範囲はこの日記に書いていること。
それにブックマークしてくれる人は興味の範囲がかぶってる人。
ということは、自分の日記にブックーマークしてくれる人をお気に入りにすれば、さらに芋づる式に知りたい情報が入ってくる。
で、それを使ってまた日記を書いて、それにブックーマークをしてもらえば・・・
という流れができそう。
情報は使う人に集まる。と言うけど、そういう流れができればいいと思う。