ブログ@kaorun55

HoloLensやKinectなどのDepthセンサーを中心に書いています。

Apple Vision Proの設定を見る - ペルソナ編

Apple Vision Pro Tips Advent Calendar 2024の15日目です。

カレンダーの記事一覧はこちら。

今日からは4回シリーズで「設定」についてまとめます。

  • 概要
  • 目と手のキャリブレーション
  • ペルソナ → 本記事はここ
  • Optic IDとパスコード

ペルソナ

ペルソナはApple Vision Pro内で作成、利用可能な自分のアバターです。自分自身をスキャンしてアバターを作成するため「リアルアバター」と言われます。

詳細な手順は記録ができないため、ここではドキュメントの紹介になります。

ペルソナを設定するにはOptic ID(虹彩認証)が必要で、こちらは明日記載します。

ペルソナを設定することで、ZoomやTeamsアプリでカメラをONにした場合にペルソナの映像を送ることができます。Apple Vision Proを装着していると、カメラで自分の顔を映すことができないので、ペルソナの顔が代わりに利用されます。

FaceTimeでも同じように利用でき、こちらはさらに空間にペルソナを呼び出し、相手が隣にいるようなコミュニケーションが可能です。

ドキュメント

support.apple.com

support.apple.com

まとめ

簡単ではありますが、ペルソナの紹介です。 ペルソナはFaceTimeやShare Playでのアプリ共有というコミュニケーションの新しい形になっています。

一人では難しいですが、知り合いを見つけてぜひ試してみてください。

明日はOptic IDとパスコードについて記載します。