ブログ@kaorun55

HoloLensやKinectなどのDepthセンサーを中心に書いています。

Apple Vision Proの設定を見る - 概要編

Apple Vision Pro Tips Advent Calendar 2024の13日目です。

カレンダーの記事一覧はこちら。

今日からは4回シリーズで「設定」についてまとめます。

明日は全体概要について、そのあとは特に重要な項目について紹介します。

  • 概要
  • 目と手のキャリブレーション
  • ペルソナ
  • Optic IDとパスコード

「設定」の概要

ホームより「設定」アプリを起動します。

iOSでは見慣れた項目が表示されます。

Apple Vision Pro 特有の項目としては下記があります

  • ピープル : ホームのピープル(FaceTimeで発信する画面)に表示される連絡先についての設定
  • 環境 : ホームの環境で変えられる設定
  • FaceTime : FaceTimeおよび共有機能であるSharePlayの設定
  • Persona : ペルソナ(リアルアバター)の設定
  • 視線と手 : 視線と手の再調整や、オプティカルインサートの設定
  • 認識と安全性 : 周囲の人の認識状況についての設定
  • Digital Crown : Digital Crownを回した時に、環境を変えるか、音量を変えるかの切り替え
  • Optic IDとパスコード : Optic ID(虹彩認証)及びパスコードの設定

まとめ

設定項目はiOSなどと似ているので、iPhoneなどを使っている場合にはわかりやすいですね。

明日からは下記の順で、Apple Vision Pro特有の設定項目についてみていきます。

  • 目と手のキャリブレーション
  • ペルソナ
  • Optic IDとパスコード