ブログ@kaorun55

HoloLensやKinectなどのDepthセンサーを中心に書いています。

「キネクト ハッカーズマニュアル」の出版おめでとうございます

キネクト ハッカーズマニュアル

キネクト ハッカーズマニュアル

KINECT勉強会の主宰をされている id:hagino_3000 さんたちが執筆された「キネクト ハッカーズマニュアル」が近日発売されます。
今回、ご縁あってレビューに参加させてもらいました。


内容

一言でいうと「幅広く、奥深く」です。
知識的なところでは、KINECTの概要から始まり、採用されている技術や骨格認識の詳細な解説まで。
技術的なところでは、OpenNI、libfreenect、OpenNI、Kinect for Windows SDK(MS SDK)の解説やサンプルが記載されています。また、C++のみならずJavaScriptを使ったサンプルも掲載されていますので、ネイティブアプリケーションに縁遠いかたでもKINECTプログラミングが楽しめるようになっています。
ぼくの本で、知識面で物足りないと感じた方にもオススメできる一冊になっています。


詳しい本の内容を、はぎのさんのエントリから引用します

概要

Kinectを使ったアプリケーションを作るための基礎知識から応用コードの解説。Kinectハック実例紹介、チームラボインタビュー等々。私はひたすらコードを書きました。

対象読者

  • Kinectハックに手を出してみたい人
  • Kinectのドライバに何を使おうか悩んでいる人
  • プログラムは書けるけど画像処理はさっぱりという人
  • プログラムは書けるけどネイティブアプリはさっぱりという人
  • エンジニアじゃないけどKinectで何ができるか知りたい人
  • 解説コードは主にC++、あとJavaScriptを少し使っています。C++といってもKinectをマシンに繋いでから初めてC++Hello Worldをやった人間が書いているので難しいコードは出てきません。

内容

私が書いた範囲だとこんな感じです。

Kinectの各パーツの解説

深度センサ、ビデオカメラ、チルトモーター、アレイマイク、加速度センサ、LEDについて。各センサーのスペックや特許技術について書きました。

Kinectのドライバについて

libfreenect, Kinect SDK for Windows, OpenNIについてそれぞれの特徴と差異の解説。どのドライバ使えばいいの、みたいな話とか。Kinect SDKが出るのがもうちょっと遅かったら載せられない所だった……。姿勢認識技術の違いも。

ドライバのセットアップ

libfreenect, Kinect SDK for Windows, OpenNIのインストールから最初のコードを動かす所までを解説。

OpenNIプログラミング

OpenNIの基本からユーザー検出、スケルトントラッキングの利用方法まで。

画像処理とOpenCV

Kinectから得られたデータをOpenCVで加工する方法について。ここでも各ドライバを使ったコードを載せています。

openFrameworks

C++のメディアインタラクション製作環境のopenFrameworksについて。openFrameworksの使い方、Kinectを扱うためのアドオン(ofxKinect, ofxOpenNI)の使い方。

Kinectを使ったアプリケーション開発

ジェスチャー認識を使ったPCの操作。深度画像を使ったインタラクション。入退室検知Webシステムとか。それぞれのコードと解説。openFrameworksを多めに使っています。

その他

NUIの話、ドライバを使わずにUSBのコントロールパケットを叩き込んでKinectを操作してみたり。Webブラウザ連携(Canvasを使った深度画像の描画、Node.js)。OpenNIとKinect SDK共存Kinectハックの歴史など。

Kinect本を執筆しました - 廃墟

勉強会の予定

書籍出版の恒例行事(?)となりそうな、勉強会も企画されています。
現在確定している内容は下記のとおりで、募集も近日中に開始されると思います。


MS での開催ということで、僕もMS SDKについて何か話そうかと思っているのですが、Tech Fealdersセミナーで登壇されていたMSの太田さんもお話しされるということで、内容は検討中です。。。