ブログ@kaorun55

HoloLensやKinectなどのDepthセンサーを中心に書いています。

【17-D-4】いまだからこそ ALM 〜 「人・プロセス・ツール」 #devsumi

開発プロセスセッションではないけど、これも開発プロセスのセッションだった。
開発ツール大決戦と同じ時間だったけど、今まで無かった視点を知ることができたのでこちらを選んで正解だった。

要約すると

  • ALMとは「ツール」ではなく「ビジネス価値を継続して提供すること」と定義し、そのためには人とプロセスとツールのバランスが必要である。
  • 現在のビジネスに置けるアプリケーションの位置づけは、戦略の要であり無いとビジネス価値を損なう恐れがあるので、積極的に活用する
  • ビジネスに置けるアジリティには二つの意味がある。一つ目はビジネスのアジリティで、ビジネスの変化に俊敏に対応すること、柔軟性と許容性の能力を高めること、ビジネス価値の最大化を目的とする。二つ目はソフトウェア開発のアジリティで、アプリケーションの価値を高めること、顧客と開発者により多くのフィードバックを提供することを目的とする。
  • ALMの位置づけとしては、ビジネスニーズをALMにてビジネス価値として提供する。
  • またALMには広義と狭義の意味があり、広義の意味としては「アプリケーション全体のライフサイクルを運営すること」で、狭義の意味としては「アプリケーションの継続的なデリバリーにフォーカスすること」である
  • ALMは「人・プロセス・ツール」から構成され、どれかではなくバランスを良くすることが大切である。
  • ALM 1.0(これまで)のツールでは、各工程、各問題でツールが異なる。
  • ALM 2.0(これから)のツールで目指すことは、実施できることと持続できること。プロダクトデリバリーまでの期間(WIP:Work in Process)を短くすることとフィードバックサイクルの確立。“I’m done” から “We’re done”へ


以下めも

  • ALMとは
    • ALM(Application Lifecycel Management)とは
      • ALM ≠ tool
      • ALM = Continuous Delivering for Bussiness Vlue:ビジネス価値を継続して提供する
      • ALMはお客様へのバリューを継続的にデリバリーする。そこに人とプロセスとツールのバランスが必要
    • Value&Agility
      • ビジネス価値とアプリケーション
        • アプリケーション:戦略の要
          • 無いとビジネス価値を損なう恐れがある
          • 積極的に活用する
    • Bussiness Aglility
      • Agility for Bussiness
        • ビジネスの変化に俊敏に対応する
        • 柔軟性と許容性の能力を高める
        • ビジネス価値の最大化
      • Agility for Software Developnment
        • アプリケーションの価値を高める
        • 顧客と開発者に、より多くのフィードバックを提供
    • Posotion for Software Developnment
      • Plan + Delivery + Manage
    • ALM Acceleraters for Bussiness Agility:ビジネスのアジリティを促進するALMという考え方
      • Biz Needs -> ALM -> Biz Values
    • ALMの広義と狭義の意味
      • 広義
        • アプリケーション全体のライフサイクルを運営
      • 狭義
        • アプリケーションの継続的なデリバリーにフォーカス
    • ALM概念図
      • ビジネスのアイデアをソフトウェアに転換
      • 変化への柔軟な対応
      • ライフサイクル全体での品質の作り込み
    • 人・プロセス・ツール
      • どれかではなく、バランス
    • ScrumとALM
  • ツールとALM
    • ツールの歴史
      • アプリケーションの価値が高まっている
      • 70-80年代
        • 開発者間の壁
      • 80-90年代
        • 役職間の壁
      • 90-00年代
        • チームと利害関係者の壁
      • 議論の粒度が変わってきている
    • 開発チームと開発ツールのスケーリング
    • ALM 1.0(これまで)のツール
    • ALM 2.0(これから)のツール
      • 目指したいこと
        • 実施できること
        • 持続できること
      • WIP(Work in Process)の短縮
        • プロダクトデリバリーまでの期間を短くする
        • WIPの短縮とフィードバックサイクルの確立
      • “I’m done” vs “We’re done”
        • I’m done:個人のDone
        • We’re done:チームのDone
  • Visual Studio ALM
    • ExcelはインタフェースならOK
    • リポジトリを設けることで作業を切ることができる