まとまったAmazonギフト券ができたので、前から欲しかったAppleTVを買いました!

- 出版社/メーカー: Apple Computer
- 発売日: 2010/11/11
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 18人 クリック: 1,003回
- この商品を含むブログ (109件) を見る

Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブル 2.0m 2層シールド (タイプAオス- タイプAオス)
- 出版社/メーカー: AmazonBasics
- 発売日: 2009/11/18
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 28人 クリック: 42回
- この商品を含むブログ (19件) を見る
Apple TVがスンゲく楽しい件 - ケータイ Watch
自分が感じたことは
- 小さい!
- ホントに常時持ち歩きたいくらい
- 簡単!
- 楽しい!
- MacBook Airに動画入れて、AppleTVで再生すると大きな動画が見られる!
- iPhoneの写真を、AppleTVで表示すると大きな写真が見られる!
- iPhoneの「Remote」アプリで操作できるので、AppleRemoteの出番なし^^;
- でもAppleRemoteをMacBook Airに転用できないので残念
- YouTubeが大画面で見られる!
- VODは今のとこあまり興味なし^^;
今日発見したのは、Ustreamの録画をYouTubeでテレビで見るのが意外といいということ。
テレビで流しっぱなしにしつつ何かしてて、気になったらテレビを見るというのがよかった。
勉強会はあの「場」にいるのが楽しいのでなかなかUstはみないのだけど、これならいいかなーと思った。
関係ないけど残念なのが、REGZAをiPhoneから操作できるアプリ(RZコマンダー)があるけど、CELL REGZAとブルーレイレコーダーのみ対応でうちのZ1には対応してないらしい。。。
これができれば、ソファーでくつろぎながらiPhoneでテレビとAppleTVを操作できるのに^^;
あと家の構造上、リビングにタワー型のPCがあるので、これをMac miniにしたいなぁと妄想中。Mac miniをメインマシンにしてキーボード、マウスをBluetoothにできればとてもすっきりするんだけど。
来月あたりアップデートされないかな。