ブログ@kaorun55

HoloLensやKinectなどのDepthセンサーを中心に書いています。

Linux をちゃんとやってみて

先週一週間 Trac のためにひたすら Linux を触っていたらなんとなく最初の壁は越えられたようだ。
今まで(5,6年くらい?)何度やってもインストール直後に目的を失って挫折していたのがうそのよう^^;


やっぱり目的を持って勉強するのは吸収が速いね(笑)


で、わかったのが

  • Trac のインストールは巷で騒ぐほど難しくない(確かにめんどくさいけど)
  • Linuxコマンドラインでなんでもできる素晴らしさ


一番身にしみたのは

  • Hudson は Windows より Linux で動かしたほうが真価を発揮できる(と思う)

わかってる人からしたら当然なのかもしれないけど、これが今回 Linux を触って一番感じたこと。
結局 Hudson は超高性能バッチ処理ソフトだからコマンドラインありきなんだろう。

  • SVNでソースを取ってきて(これは Hudson の内部でやってるのかな?)、
  • ビルドして(Visual Studio でさえもコマンドライン)、
  • テストを動かして(コンソールで結果を出力)、
  • 成果物を ZIP で固めて(Windows ってコマンドラインで ZIP 作れないよね?)、
  • 必要があればサブプロジェクトが ZIP ファイルをとってきて(wget って最近知った)、
  • 全てが終わればデプロイして(scp はさっき知った)、

ほかにもいろいろできるのだろうけど。


よくよく考えたら

だよね。。。