TracLightning 2.1 が正式版としてリリースされました。
細かいところだけど、あると便利な機能がたくさん入ってます。
個人的にウレシイ機能としては以下の項目ですね。
どれもより便利に Trac が使えるプラグインたちです。
- xdocview:Office文書、PDFファイルの内容をリポジトリブラウザで表示
- ExcelReport:レポート結果をxls形式で取得
- TicketImport:Excel や CSV からチケットを追加・更新できる
今回のリリースの詳細を上から順に確認してみました。
リリースノート
新機能とリンクは SF.jp からの引用です。
これとは別に Trac も 0.11.1.ja2(セキュリティ対応版) に更新されているようです。
かぬさんのところが詳しいです。
alpha1
下記のプラグインの追加
- xdocview(Office文書、PDFファイルの内容をリポジトリブラウザで表示)
- ExcelReport(レポート結果をxls形式で取得)
- authzpolicy(Wikiのアクセス権の設定)レビュー支援機能)
- TracNav(TOC)
- QueryChart(チャート表示機能)
- pygment(シンタックスハイライティング)
各種ソフトウェアアップデート
- Maven
- Hudson:ver. 1.277
- Subversion
- decoratorプラグイン
- setuptools
不具合修正http://sourceforge.jp/projects/traclight/releases/36902
- zipファイルの日付処理
- search.jsがIE6で動作しないバグの修正
- cygwinのパスが通っている場合post-commit.batが正しく動作しない
beta1
http://sourceforge.jp/projects/traclight/releases/37029/note
- xdoc2txtがなくても表示可能に
- iniadminによるtracの設定のエラーの修正
- ticketimportプラグインの追加
- index.htmlをトップページに追加
- TLSetupのwikiを修正
beta4
http://sourceforge.jp/projects/traclight/releases/37367/note
- チケットの依存関係を管理するmasterticketプラグインの追加
- timingandestimationプラグインが正しく動作しないバグを修正
- リポジトリブラウザからzipファイルをダウンロードする際にエラーになる不具合を修正
- WikiRenamePluginの日本語化
- GanttCalendarプラグインのアップデート&TICKET_VIEW権限がないユーザしか見れないように変更
正式版
リリース trac-lightning 2.1 - Trac Lightning - OSDN
- WikiRenamePluginの日本語化
- GanttCalendarプラグインのアップデート&TICKET_VIEW権限がないユーザしか見れないように変更
インストール〜起動
インストールはいつも通りクリックだけの簡単インストール。
なんだけど、起動して http://localhost にアクセスみると "It works!" のみ表示される。
トップページはなくなったのかしら??
beta1 で元のトップページに戻ったことを確認
とりあえずプロジェクト一覧の http://localhost/trac/ にアクセスすると、見慣れた画面が表示された。
SampleProject を開いてみて、Trac と Lightning のバージョンを確認。
xdocview
まずは xdocview プラグインの確認をしてみる。
昨日、おかもとさんより「xdocviewはdoc2txtを別途インストールする必要がある」との助言を頂いたので、doc2txt を探してみる。
次回からは同梱されるとのこと
beta1 で動作することを確認
名前が変わったのか http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/xdoc2txt.html になっていたけど、特に問題なく使えたのでこれだったということにする。
xdocview のインストールは簡単で、上記サイトから ZIP をダウンロード・解凍(今回は 1.32 を使用)し、xdoc2txt.exe のパスを通せば OK。
実際に、XLS,DOC,PDF をリポジトリブラウザから見てみたところ、それぞれテキストではあるけど表示された。
#大きなサイズ(と言っても 300K 弱?)だと表示できないが、設定で変えることはできるのかな??
ExcelReport
チケットをみんな大好き Excel に出力するプラグイン。
チケットの一覧に Excel の項目が!
ここをクリックすると、Excel 形式のレポートが出力される。
これが標準でついてくるのは幸せですね:)
TicketImport プラグイン
詳細はこちら。
TicketImport プラグイン - かおるんダイアリー
authzpolicy
これは良く分からないけど、Wiki のアクセス権の設定ということで、管理画面に新しく追加されていた。
peerreviewplugin
見つからなかった・・・
インストールされていない??
[1/8 追記]
できました^^
初期状態では無効になっているとのこと。
有効にするには「管理|プラグイン|traccodereview 20.dev」を探し、一つチェックが外れているところにチェックを入れる。
すると、メニューに「Peer Review」の項目が増え、使えるようになる。
TracNav
使い方が分からず^^;
QueryChart
バグ収束曲線やバーンダウンチャートを描画する Query Chart マクロ
http://weekbuild.sakura.ne.jp/trac/wiki/TracDoc/QueryChart
以前は上手く表示できてたけど、今回はどうも上手くいかなかったので、イメージは上記を参考にするとよいかと・・・
まとめ
アルファ版ということでいくつか気になるところはあるけど、かゆい所に手が届くアップデートになっていて、正式版のリリースが楽しみです^^