ブログ@kaorun55

HoloLensやKinectなどのDepthセンサーを中心に書いています。

Kinect

OpenNI で音声データを扱う( C# + WPF ) #openni_ac

このエントリはOpenNI Advent Calendar 2011 : ATNDの12月11日分です!! Advent Calendarでの、僕の全プロジェクトはこちらです openni_sandbox/OpenNI_Advent_Calendar_2011 at master · kaorun55/openni_sandbox · GitHub Xtionについたマイクから入力され…

KINECT SDK Beta2 でスケルトンデータを扱う( C# + WPF ) #kinectsdk_ac

このエントリはKINECT SDK Advent Calendar 2011 : ATNDの12月10日分です Advent Calendarでの、僕の全プロジェクトはこちらです kinect_sdk_sandbox/KINECT_SDK_Advent_Calendar_2011 at master · kaorun55/kinect_sdk_sandbox · GitHub KINECTの最大の特長…

OpenNI でスケルトンデータを扱う( C# + WPF ) #openni_ac

このエントリはOpenNI Advent Calendar 2011 : ATNDの12月10日分です!! Advent Calendarでの、僕の全プロジェクトはこちらです openni_sandbox/OpenNI_Advent_Calendar_2011 at master · kaorun55/openni_sandbox · GitHub 今回はKINECTの最大の特長である、…

OpenNI でユーザーデータを扱う( C# + WPF ) #openni_ac

このエントリはOpenNI Advent Calendar 2011 : ATNDの12月9日分です!! Advent Calendarでの、僕の全プロジェクトはこちらです openni_sandbox/OpenNI_Advent_Calendar_2011 at master · kaorun55/openni_sandbox · GitHub 今回もKINECTの特長の一つである、…

KINECT SDK Beta2 でユーザーデータを扱う( C# + WPF )#kinectsdk_ac

このエントリはKINECT SDK Advent Calendar 2011 : ATNDの12月9日分です Advent Calendarでの、僕の全プロジェクトはこちらです kinect_sdk_sandbox/KINECT_SDK_Advent_Calendar_2011 at master · kaorun55/kinect_sdk_sandbox · GitHub KINECTの特長の一つ…

Xtion + OpenNI を使った舞台・舞台芸術集団 地下空港の「増殖島のスキャンダル」を見てきました

舞台芸術集団 地下空港 公式ウェブラウンジ 「すごい」しか感想がでませんでした。ふだん芸術とは離れた生活をしているので、この感動を言語かできなかったんですね。 「今とてもナーバスな問題を、メタファを使って的確に表現している作品」というのが、落…

OpenNI + C# + WPFで最小の骨格追跡のコード #openni_ac

このエントリはOpenNI Advent Calendar 2011 : ATNDの12月7日分です!! Advent Calendarでの、僕の全プロジェクトはこちらです openni_sandbox/OpenNI_Advent_Calendar_2011 at master · kaorun55/openni_sandbox · GitHub OpenNI 1.4.0.2から骨格の追跡にポ…

KINECTやOpenNIに関する情報源 #openni_ac

このエントリはOpenNI Advent Calendar 2011 : ATNDの12月6日分です KINECTが発売されて一年がたち、様々な情報が出てきています。 今日は、その情報のまとめをしてみます。 速報 Twitter検索 速報は間違いなくTwitterですね。Twitter検索で「kinect sdk」と…

OpenNI で距離データを扱う( C# + WPF ) #openni_ac

このエントリはOpenNI Advent Calendar 2011 : ATNDの12月5日分です!! Advent Calendarでの、僕の全プロジェクトはこちらです openni_sandbox/OpenNI_Advent_Calendar_2011 at master · kaorun55/openni_sandbox · GitHub 前回、RGBカメラのデータを扱ったの…

KINECT SDK Beta2 で距離データを扱う( C# + WPF ) #kinectsdk_ac

このエントリはKINECT SDK Advent Calendar 2011 : ATNDの12月5日分です!! Advent Calendarでの、僕の全プロジェクトはこちらです kinect_sdk_sandbox/KINECT_SDK_Advent_Calendar_2011 at master · kaorun55/kinect_sdk_sandbox · GitHub 前回までで、RGBカ…

C# + WPF de OpenNI プログラミング #openni_ac

このエントリはOpenNI Advent Calendar 2011 : ATNDの12月4日分です!! Advent Calendarでの、僕の全プロジェクトはこちらです openni_sandbox/OpenNI_Advent_Calendar_2011 at master · kaorun55/openni_sandbox · GitHub ちょっとWPFを触ったので、OpenNIで…

KINECT SDK Beta2 で、挿抜状態に応じたアプリの動作をする #kinectsdk_ac

このエントリはKINECT SDK Advent Calendar 2011 : ATNDの12月4日分です!! Advent Calendarでの、僕の全プロジェクトはこちらです kinect_sdk_sandbox/KINECT_SDK_Advent_Calendar_2011 at master · kaorun55/kinect_sdk_sandbox · GitHub KINECT SDK Beta2 …

C# + WPF de KINECT SDK Beta2 プログラミング #kinectsdk_ac

このエントリはKINECT SDK Advent Calendar 2011 : ATNDの12月3日分です!! Advent Calendarでの、僕の全プロジェクトはこちらです kinect_sdk_sandbox/KINECT_SDK_Advent_Calendar_2011 at master · kaorun55/kinect_sdk_sandbox · GitHub 普段はもっぱらC++…

セミナー:「ジェスチャー入力対応機器/アプリ開発の基礎」が無事に終了しました #Xtion #OpenNI

おかげさまで第二回を開催できることになりました。 NEアカデミー 実践:ジェスチャー入力対応機器/アプリ開発の基礎 - セミナー/イベント - 日経テクノロジーオンライン ありがたいことに満員の参加者となった、「ジェスチャー入力対応機器/アプリ開発の基…

Windows で KINECT + KINECT for Windows SDK Beta2 の環境を作成する #kinectsdk_ac

このエントリはKINECT SDK Advent Calendar 2011 : ATNDの12月1日分です 環境 Windows 7 64bit KINECT for Windows SDK Beta2 Windows で KINECT + KINECT for Windows SDK Beta2 の環境を作成する

Windows で Xtion LIVE + OpenNI の環境を作成する #openni_ac

このエントリはOpenNI Advent Calendar 2011 : ATNDの12月1日分です 環境 Windows 7 32bit OpenNI 1.4.0.2 Windows で Xtion LIVE + OpenNI の環境を作成する

KINECT SDK と OpenNI の Advent Calendar をやりませんか?

12月の恒例行事となりつつある、Advent CalendarのKINECT SDK と OpenNI版を作ってみました。 KINECT SDK KINECT SDK Advent Calendar 2011 : ATND OpenNI OpenNI Advent Calendar 2011 : ATND Advent Calendarとは(2010年の記事) 本日12月1日より,プログラ…

OpenNIとKINECTおよびKINECT SDKのロードマップ

ここ数日、KINECT界隈では様々な新しい話題が出てきて、また面白い展開になっていますね。 同時にそれぞれのロードマップも出てきているので、自分なりに整理したいと思います KINECTおよびKINECT SDKのロードマップ ここひと月ほどで新しく出てきた情報をま…

OpenNI 1.4.0.2 と NITE 1.5.0.1 がリリースされています

速報までになりますが、OpenNI 1.4.0.2 と NITE 1.5.0.1 がリリースされたようです。 New unstable release - No more calibration pose! (OpenNI-1.4.0.2 NITE-1.5.0.1 Sensor-5.0.5.1) 目玉は「No more calibration pose! 」=「キャリブレーションポーズな…

寄稿記事「Kinectで作るジェスチャー入力対応家電」がオンラインで公開されています

日経エレクトロニクス 9/19 号に寄稿した、「Kinectで作るジェスチャー入力対応家電」がオンラインで公開されています Kinectで作るジェスチャー入力対応家電 - 家電・モバイル - 日経テクノロジーオンライン 第1回:ゲームの枠を飛び越える - 家電・モバイ…

「Evoluce SDK for Kinect」というライブラリがリリースされています

KINECTHACKS経由で知ったのですが、「Evoluce SDK for Kinect」というライブラリがリリースされているようです。ちょっと面白かったので紹介します。 Profit Button: floating buttons for web, mobile apps iOS, Android и Windows Phone どんなSDK? この…

「Xtion Pro LIVE」が日本でも発売されるみたいです

ASUS TeK PC用モーションキャプチャデバイス+開発者向けキット/Xtion PRO LIVE XTION/PRO/LIVE出版社/メーカー: ASUSTek発売日: 2011/11/18メディア: Personal Computers購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (8件) を見る「Xtion Pro LIVE」が、201…

「Kinect for Windows SDK Beta2」がリリースされています

日が変わった当たりで急に「Kinect for Windows SDK Beta2」がリリースされました。 システム要件はBeta1をほぼ変わっていないようですが、サポートするOSに Windows 8 Developer Preview が加わっています。詳しい要件は下記を参照してください(ちなみに、O…

Mac に Xtion Pro LIVE をインストールする

Xtion を Macで動かす手順を残します。たぶん、Xtion ProでもXtion Pro LIVEでも同じ手順で動くと思います。 インストールしたときの記憶をたよりに書いているので、間違いがあればご指摘いただけると助かります。 必要なもの libusb 1.0 OpenNIがMacに対応…

Kinect wiki

@totakke さんが、ネット上に散らばっているKINECTに関する情報をまとめる「Kinect wiki」というサイトを立ち上げてくれました。 http://www.cyber.t.u-tokyo.ac.jp/~take/kinect/startin-kinect-wiki.html 確かに、KINECTに関する情報は散らばっていて、本…

OpenNI Arena のアプリケーションガイドラインを訳してみました

今年の7月にOpenNIで作ったアプリケーションを公開する場として、OpenNI Arena(アリーナ)というサイトができました。 http://arena.openni.org/ 特に公開するアプリもなかったので何もしてなかったのですが、先日Youtubeに公開していた動画経由で、OpenNI Ar…

セミナー:「ジェスチャー入力対応機器/アプリ開発の基礎」を行います #Xtion #OpenNI

12月2日(金)に日経BP社主催の「実践:ジェスチャー入力対応機器/アプリ開発の基礎」というセミナーで講演します。実際に OpenNI と NITE を使ってジェスチャーアプリケーションを実装します。 日経BP社のご尽力のおかげで、「Xtion PRO LIVE」にてセミナー…

セミナー:「Q&A形式で学ぶNUIプログラミング入門 」を行います

最小催行人数に達しなかったため、キャンセルとなりました 11月28日(月)に&Tech社主催の「Q&A形式で学ぶNUIプログラミング入門 〜基礎、市場予測、機能、性能、画像処理プログラミング、身体動作の入力デバイス応用〜」というセミナーで講演します。 割引…

「Kinectセンサープログラミング」のサンプルをOpenNI1.3.4.3+NITE1.4.2.4に対応しました #openni_book

KINECTセンサープログラミング作者: 中村薫出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2011/05メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 139回この商品を含むブログ (35件) を見る予想通り、OpenNIのアップデートがきましたね。 アナウンス New Stable&Unstable Open…

CEATEC の ジェスチャー入力技術最前線 セミナーへ行ってきました

先週の金曜日になりますが、「ジェスチャー入力技術最前線 Kinectから家電、サイネージへ」に行ってきました。 NEテクノロジー・シンポジウム2011 @CEATEC(page 2) - セミナー/イベント - 日経テクノロジーオンライン ナチュラル・ユーザー・インターフェ…