2012-02-01から1日間の記事一覧
画像系の最後として、スケルトンを表示してみましょう。 スケルトンの表示方法もBeta2に比べて簡単になっています。 コード それではコードを見てみましょう。全体のコードはこちらにあります。 kaorun55/KinectSdkIntroduction · GitHub XAML
次はプレーヤーです。 Kinect Toolkitを利用している場合は、前回のコードから一行追加するだけです。 コード 全体のコードはこちらにあります。 kaorun55/KinectSdkIntroduction · GitHub public MainWindow() { InitializeComponent(); try { if ( KinectS…
続いて距離カメラの画像を扱ってみます。距離カメラもRGBカメラと同じように扱うことができます。 Beta2からの変更点 距離データはshortの配列。Beta2までのようにbyte配列をshortに組み直す必要はない 距離カメラからのデータは、プレーヤーの検出状態にか…
実際にKinect SDKを使ったアプリケーションを作ってみましょう 全体のコードはこちらにあります kaorun55/KinectSdkIntroduction · GitHub プロジェクトの作成 プロジェクトを作成します。今回はC#とWPFで作ります。 Kinect SDKとKinect Toolkitを参照に加え…
Kinect for Windows SDK をインストールしてみましょう。 必要なもの Kinect for Windows SDK Kinect for Windows Kinect for Windows または Kinect for Xbox(開発用のみ) インストール手順 Kinect をコンピューターからはずします Beta版のアンインストー…
本日、待望のKinect for Windows SDK の正式版がリリースされました。 Kinect for Windows Kinect for Windowsもこちらから購入できるようです(限定らしいので確実に買えるかはわかりません)。 Microsoft Store 日本 公式サイト - 送料無料、返品送料無料 合…